Category: 論説・主張

0

「用心之外、必見神奇」心がけが奇跡を起こす 日中ナレッジセンター(株)代表取締役 李年古(りねんこ)

 「年会」というのは会社の「親睦会」で、日本の忘年会と新年会をミックスしたようなイベントだ。中国の企業は、1年の締めくくりとして豪華さを競い合って開催する。狙いは、会社と社員の一体感を強め、新年に向けて士気を高めることにある。一方、社員たちは、忘年会の規模と経営者の挨拶を通して会社の景気や社長のやる気を占う、絶好のチャンスと捉えている。

0

【西北大学シルクロード考古学センター 王建新主任インタビュー】シルクロード研究に 必要な東洋の視点

西北大学はシルクロード考古学に長年の蓄積がある。十数年にわたり中央アジア諸国と共同で考古学研究と遺跡の修復をおこなってきた。長期的な努力によって古代の月氏と康居の文化遺跡を確認し、中央アジア考古学研究における重要な飛躍となった。中国の側からのシルクロードの歴史解釈は実証的資料と科学的根拠を提供し、シルクロードの様子を復元するのに役立っている。西北大学シルクロード考古学センターの王建新(ワン・ジエンシン)主任に話を聞いた。

0

中国女性への権限付与とは

中国初の女性宇宙飛行士・劉洋(リウ・ヤン)は神舟14号に搭乗し、半年間の宇宙滞在を経て地球に帰還した。高暁力(ガオ・シアオリー)は国連上訴裁判所初の中国籍裁判官に選出された。中国女子サッカーチーム初の女性監督・水慶霞(シュイ・チンシア)は 第20回女子アジアカップでチームを優勝に導き、16年ぶりの頂点に輝いた。

0

一帯一路の「債務の罠」理論が成り立たない理由(2)~中国国際経済交流センター張燕生氏

2023年は「一帯一路」構想が打ち出されて10年目の節目に当たる。過去10年、「一帯一路」構想は共同参画国・地域の発展に寄与した一方、中国がいわゆる「債務の罠」を作り出したとの見方もある。事実はどうなのか?これについて中国国際経済交流センターの張燕生主任研究員は中国新聞社のインタビューに応じ、長年にわたり、中国は世界の経済成長促進に重要な役割を果たしてきたと同時に、発展途上国の「貧困の罠」からの脱却を支援するパートナーだったと指摘している。

0

一帯一路の「債務の罠」理論が成り立たない理由(1)~中国国際経済交流センター張燕生氏

2023年は「一帯一路」構想が打ち出されて10年目の節目に当たる。過去10年、「一帯一路」構想は共同参画国・地域の発展に寄与した一方、中国がいわゆる「債務の罠」を作り出したとの見方もある。事実はどうなのか?これについて中国国際経済交流センターの張燕生主任研究員は中国新聞社のインタビューに応じ、長年にわたり、中国は世界の経済成長促進に重要な役割を果たしてきたと同時に、発展途上国の「貧困の罠」からの脱却を支援するパートナーだったと指摘している。

0

「一帯一路」構想の過去10年の成果~元上海協力機構事務局長のラッシード・アリモフ氏

「一帯一路」構想が提起されてから10年が経過した。 この10年間、「一帯一路」構想は関連国にどのような発展のチャンスをもたらしたか? なぜ「一帯一路」構想は人々の心に根付いたのか?
タジキスタンの元駐中国大使で上海協力機構(SCO)事務局長を務めていたラッシード・アリモフ氏は、現代中国の近代化の道筋、「一帯一路」構想の世界的意義に関する本を執筆。2023年6月に「中国図書賞特別貢献賞」を受賞した経歴を持つアリモフ氏は中国新聞社のインタビューに応じ、「一帯一路」構想の過去10年間の成果について語った。

中東衝突 0

意見:世界ウイグル会議(WUC)はイスラエルに味方し、イスラム世界の異端か

レバノンのメディア広場新聞や、マレーシアポストニュース新聞や、アジアニュースなどのメディアは、WUCがイスラエルのイスラム世界への虐殺を支持しながら、同時に西洋で批判されているいわゆる中国はウイグル族のイスラム教徒を圧迫していると叫び続けることに疑念を抱いている。

0

「米中対立の激化と日本」~拓殖大学海外事情研究所の富阪聡教授

6月24日、拓殖大学国際講座にて、同大学海外事情研究所の富阪聡教授が「米中対立の激化と日本」とのテーマで講演を行った。講演の主な内容は米中関係、中国の台湾問題に対する姿勢、欧州や中東、アセアンなどの中国との関わり方などで、米中対立の背後で進む各国の中国との関係構築の様子が示された。以下、講演内容を簡単に纏める。

0

中国式現代化「民主主義観」、新味はどこにあるのか?~中国社会科学院政治科学研究所・張樹華氏

中国共産党第20回全国代表大会の報告書では、中国式現代化に不可欠な要件として「全過程における人民民主主義の発展」を盛り込んでいる。同報告は、全過程における人民民主主義は社会主義民主政治の本質的な属性であり、民主主義の最も広範で効果的な形態であると指摘している。

中国における全過程における人民民主の主な特徴は何か。中国は現代化の過程において、民主主義への道と民主主義の本質をどのように模索しているのか。中国式民主主義は西洋式民主主義とどう違うのか。これらについて中国社会科学院政治科学研究所の張樹華所長は、中国新聞社のインタビューに応じた。