Category: 論説・主張

0

元新聞記者が日本脱出して感じた、中国にあって日本にないものとは…?『崖っぷち母子、仕事と子育てに詰んで中国へ飛ぶ』発売(10/19)

株式会社大和書房(本社:東京都文京区、代表取締役:佐藤 靖)は『崖っぷち母子、仕事と子育てに詰んで中国へ飛ぶ』(浦上 早苗:著)を2024年10月19日に発売いたします。

第1回世界中国学者会議 0

王敏:米国中国学者会議にも日中交流史の「文化力」

2023年7月3日、中国国家主席の習近平(Xi Jinping)氏は、北京語言大学が主催した第1回世界中国学者会議に祝辞を送った。これを記念して、2024年7月22日、「米国の中国学の視点から見た中国の現代発展」をテーマに、米国中国学者会議(米国における中国学と中国研究に関する国際シンポジウム)が青島・世界漢学センターで開かれた。

緑の翡翠碧杯 0

【エッセイ】中国伝来「碧筩杯(へきとうはい)」を今も味わう日本

「碧筩杯」ってご存じですか、「へきとうはい」と読んでいただきます。竹冠の漢字「筩」は筒の意味があります。唐代の名作『酉ゆう陽よう雑ざっ俎そ』(著作・段成式)に記録された酒の飲みかたです。蓮があれば飲めます。蓮の葉を傷めず茎の中途で切る、そしてきれいに洗った葉の広がりの中心部をつついて穴を開けて、茎との間の「通路」を通すのです。茎の長さは蓮の育ちぐあいによりますが1メートルもあるのがふつうでしょう、長さはお好みですが蓮の葉を両手で持ち、天を仰いで葉に注がれる酒を一滴一滴、吸い飲みするのです。

0

海江田万里先生新書『李白 その詩と人生』出版記念交流会のご案内

衆議院副議長の海江田万里先生は政治における活躍の傍ら、自ら漢詩関連の著書 を多数手がけるなど中国文化に造詣が深いことで知られています。『蘇軾』、『陶 淵明』に次ぐ、三部作としてご著書『李白 その詩と人生』を今年の3月に上梓さ れました。より多くの方々に李白の生き方を知っていただき、また、読者との交流 を深めるために、新刊出版記念交流会を開催する運びとなりました。多くのご参加 をお待ちしております。

0

中国の金融市場改革開放の焦点は?~中国人民大学元副学長・中国資本市場研究院院長の呉暁秋氏

中国が改革開放政策に舵を切って45年。中国経済の成長は金融支援と切っても切れない関係にある。金融業界も「自己革命」の道を辿り、市場経済化、グローバル化の過程で、非流通株や金利、為替レートなど多くの改革を実施してきた。金融市場の改革における難しさは何か?中国の特色をどう取り入れるか?グローバルな影響力を高めるための次のステップは?中国人民大学元副学長で中国資本市場研究院院長の呉暁秋氏は、中国新聞社のインタビューで、金融モデルの選択にあたって改革の過程で議論が別れ続けている点、また、中国の金融市場での国際的影響力向上には人民元の自由化・国際化の推進が必要な点等について語った。

0

現代中国まで引き継がれる支配体制、その原点は秦王政の「キングダム」にあった――『世界史のリテラシー 「中国」は、いかにして統一されたか ~始皇帝の六国平定』で、世界がクリアに見えてくる。

世界の今を解くカギは、すべて歴史の中にある――誰もが一度は耳にしたことがある「歴史的事件」と、誰もが疑問を抱く一つの「問い」を軸に、現在と未来を見通すシリーズ「世界史のリテラシー」の最新刊。

0

神の領域に踏み込んだ賀建奎(その2)

報道によると、賀建奎は湖南省最大の国家級貧困県である婁底市新化県の出身。両親は農業を営んでおり、幼少期は家が貧しかった。中学校を卒業すると、高校は1898年創立の、新化県で一番レベルの高い新化一中に進んだ。今日、生物分野で話題を独占している賀建奎だが、大学時代は中国科学技術大学で近代物理学を専攻していた。2006年に同大を卒業するが、「年齢とともに将来の方向性や稼いで食べていくということについて考えざるを得なかった。そんなとき、ふと物理学の黄金時代は過ぎ去り、これからは生物学が大きな可能性を秘めていることに気づいた」という。

0

神の領域に踏み込んだ賀建奎(その1)

 世界初のHIV耐性を持つ遺伝子編集ベビーが中国で誕生したニュースは世界に衝撃を与えた。2018年11月28日、香港で開かれた第2回ヒトゲノム編集に関する国際会議において南方科技大学の賀建奎准教授はゲノム編集した卵子から双子の女児が産まれたことを報告した。

0

ゲノム編集 「悪魔のハサミ」への憂慮(その2)

体細胞であれ受精卵であれ、ゲノム編集は人体に対する実験であるため、人体実験に関する一連の原則と規定を遵守しなければならない。国際社会では、世界医師会の「ヘルシンキ宣言」、国際医学団体協議会(CIOMS)の「人を対象とする生物医学研究の国際的倫理指針」など、早くから厳密な規約も制定されている。

0

ゲノム編集 「悪魔のハサミ」への憂慮(その1)

体細胞へのゲノム編集よりもリスクの高いヒト受精卵へのゲノム編集に対しては厳格な倫理およびガバナンス規定が設けられている。遺伝子の「ハサミ」CRISPR-Cas9の不確定性が指摘される中、
倫理上の問題や社会的な影響など議論が噴出している。

※本記事は2019年4月号の月刊中国ニュースより転載