Category: 日中民間交流

0

お茶以外にもたくさんの魅力を発見 〜日本人青年24名が福建省を公式訪問〜

2025年6月15日から19日にかけて、認定NPO法人東京都日中友好協会および一般社団法人日中協会の共催により、24名の日本青年が福建省を訪問しました。本訪問は、福建省人民対外友好協会の招聘により実現したもので、参加者は早稲田大学、名古屋大学、九州大学をはじめとする全国11の大学と社会人から集まりました。訪問期間中、一行は福州、福清、寧徳、福鼎などを巡り、歴史・文化・産業・教育の多様な分野にわたる視察と交流活動を展開しました。行程には、福建師範大学および福建技術師範学院の中国人学生が随行し、日本人学生とのグループディスカッションや自由交流を通して、言語や文化を超えた友情が育まれました。

0

第18回「漢語橋」世界中高生中国語コンテスト日本大会が盛大に開催 ~中国語を学ぶ全国の中高生が熱弁~

2025年6月14日、東京・浜離宮朝日小ホールにて、第18回「漢語橋」世界中高生中国語コンテスト日本大会が盛大に開催されました。本大会は、中華人民共和国駐日本国大使館が主催し、公益社団法人日本中国友好協会が実施。小米技術日本株式会社、HSK日本実施委員会、学研CCレッスンの後援のもと、中国語と中国文化に情熱を注ぐ中高生たちがその実力を競い合いました。

0

多彩な関西に映える、貴州の風:2025年大阪・関西万博「貴州ウィーク」開幕

6月5日、「多彩な貴州・グリーンな未来」をテーマにした2025年大阪・関西万博「貴州ウィーク」が、万博会場内の中国館で開幕しました。開幕式には、中国国際貿易促進委員会代表、中国駐大阪総領事館代表、日本国際博覧会協会代表、貴州省の友好都市代表、各国パビリオンの代表など約100名が出席し、「山の公園省・多彩な貴州の風」の魅力と活力を共に体感しました。

0

貴州茅台、世界とともに110年:2025年大阪・関西万博 茅台酒ブランドデーが開幕

6月4日午前、「貴州茅台、世界とともに110年」をテーマにした2025年大阪・関西万博 茅台酒ブランドデーが万博会場内の中国館で幕を開けた。茅台酒は中国館唯一の戦略パートナーとして出展し、文化を媒介に茅台ブランドの物語を世界に語りかけ、貴州の多彩な人文や中国の無形文化遺産の魅力を紹介し、中華文化の国際発信に貢献してきた。

0

「金鶏賞影展インジャパン2025」ティーチインイベントレポート:観客と交わす“物語”の対話

オープニング上映後には、映画ジャーナリスト・徐昊辰氏の進行により、陳思誠(チェン・スーチェン)監督を迎えてのティーチインが行われた。会場は映画の余韻が残る中、監督と観客が直接対話を交わす貴重な空間に変わった。

0

日本初開催!「金鶏賞影展インジャパン2025」華やかに開幕

2025年5月23日、東京にて、中国電影家協会主催の映画祭「金鶏賞影展インジャパン2025」が華々しく開幕した。日本初上陸となる本イベントは、中国映画界の最高峰とも称される金鶏百花映画祭のスピンオフとして開催され、リアリズムと革新を軸にした優れた中国映画が日本の観客と出会う貴重な機会となった。

0

「特別企画展 風に吹かれてー東アジア美術における気象の表現ー」を開催します ~重要文化財を含む、中国・朝鮮・日本の絵画作品38件を展示~

 近鉄グループの文化事業である大和文華館では、2025年5月30日(金)から7月6日(日)まで、「特別企画展 風に吹かれてー東アジア美術における気象の表現ー」を開催いたします。

0

中国の商業演劇として初めて本格的に日本へ上陸 舞台『ミックスサラダ』7月に上演

舞台『ミックスサラダ』が2025年7月2日 (水) 〜 2025年7月3日 (木)に江戸川区総合文化センター(東京都 江戸川区 中央 4-14-1)にて上演されます。

チケットはカンフェティ(運営:ロングランプランニング株式会社、東京都新宿区、代表取締役:榑松 大剛)にて発売中です。

0

中国の大学で日本就職セミナーを開催!One Terraceがキャリア支援を実施しました

外国人材の紹介・育成を行う株式会社One Terrace(本社:東京都港区、代表取締役:石中達也)は、2025年5月、中国・浙江省および上海市内の大学にて、日本就職に関する学生向けセミナーを開催いたしました。今回の訪問では、計4校(杭州師範大学、浙江工商大学、浙江理工大学、上海外国語大学)にて、日本企業への就職を目指す学生を対象にキャリアセミナーを実施し、延べ100名以上の学生が参加しました。