Tagged: 和華

0

中国史劇を彩る装飾品:「鳳冠」に宿る数多の伝統技術

中国史劇の魅力といえば壮大なスケールや複雑に絡み合う人間ドラマ、そして物語を彩る絢爛豪華な装飾品の数々。今回は中国の皇后や高位の女性が重要な儀式や婚礼の際に着用した伝統的な頭飾り「鳳冠」に用いられている多様な工芸技術と、鳳冠の要ともいえる「青色の装飾」に隠されたとある技法についてご紹介します。

0

服の中で遊ぶ唐子たち:伝統図柄「百子図」を用いた衣装【百子衣】③

「百子図」に描かれる子供たちの遊びの場面は、現実生活の描写と象徴的な意味を持つ図案に分けられます。古代の子供たちの遊びは多種多様で、大人の世界への憧れを表すものとして獅子舞や竹馬遊びなどがあり、友達同士の遊びとして猜拳(じゃんけん)や捉迷蔵(かくれんぼ)などがありました。また、観賞を楽しむ活動として鳥や魚を眺めるもの、さらには季節ごとの遊びも存在しました。

ショートドラマの撮影現場 0

横店影視城:「映画・ドラマ文化+〇〇」で没入体験の世界へ

世界最大規模の撮影地「横店影視城」

横店影視城は世界最大規模の撮影基地であり「中国のハリウッド」と呼ばれ、国内の映画・ドラマのほとんどがここで撮影有れている。またここは映画・ドラマの世界への没入体験を楽しめる巨大リゾート地でもある。

0

ドラマや映画の生まれる場所:中国ならではの巨大撮影地3選をご紹介

中国には広大な土地に街ごとセットをつくりドラマや映画の撮影を行う巨大撮影基地があり、「影視城」と呼ばれている。特徴的なのはただ撮影するだけでなく一般の人もセットの建物や店がある中を散策でき、コスプレ体験やアフレコ体験ができたり飲食スペースや土産コーナーがあるなど、テーマパークのような観光スポットになっている点だ。とにかく広大な敷地内はエリアに分かれており、それぞれが本物の街のようだ。ここでは最も有名な横店影視城はじめ3つの「影視城」と5つの有名なロケ地をご紹介する。

0

華流の映像美をつくる「服化道」の舞台裏

『宮廷の諍い女』『璎珞~紫禁城に燃ゆる逆襲の王妃~』(以下、『璎珞』)『夢華録』 ……。 これら日本の観客を魅了する中国古装ドラマの中で、耽美なシーン、華やかな衣装、個性に溢れる人物 ……。 すべての舞台裏には「服化道」(服装、化粧/髪型、道具)を精巧に作る仕事人がいた。

0

制作会社「歓娯影視」に聞く〜ドラマ制作に対する独自の美学〜

『瓔珞〜紫禁城に燃ゆる逆襲の王妃〜』(以下、『瓔珞』)、『尚食~美味なる恋は紫禁城で~』(以下、『尚食』)など中国ドラマのヒット作は国内外で人気があり、常に「中国風ドラマ」ブームを巻き起こしている。これらの作品を生み出したのが、東陽歓娯影視文化有限公司である。同社にドラマ制作に対する独自の美学についてお話を伺った。

0

和華vol.44『NEO西遊記』発売中

今回の特集は西遊記をテーマとしています。また、2024年8月20日に中国初のAAA級ゲーム「黒神話:悟空」が登場。世界のプレイヤーに中国伝統文化の魅力をゲームを通じて発信できるきっかけともなりました。

0

多種多彩な中国ドラマと 多種多彩な「お楽しみの流儀」

一口に「中国ドラマ」と言っても多種多彩だ。そして、日本人としての「お楽しみの流儀」も多種多彩であるようだ。ドラマの世界にどっぷり浸って満足する人もいれば、歴史を調べたり、さらに「ドラマの世界をもっとよく理解したい」と思って中国語の勉強に力を入れ始めた人もいる。それぞれが「自分流」で楽しんでいる状況だ。

0

25年以上中国映画・ドラマの配給に 携わる「華流」のプロフェッショナル【株式会社フォーカスピクチャーズ代表取締役・仲偉江氏インタビュー】

 1989年に日本へ留学し経済学を学んだ仲氏は、日本に残りコンピュータ関係の上場企業に就職してマーケティング関連業務を担当した。90年代に入り、日本市場で取り扱われる中国映画の数が非常に少ないことに気づいた仲氏は、市場参入の可能性を感じ、社内で配給など関連業務の立ち上げを提案した。

0

華流の繋ぎ手-中国語字幕 翻訳家の見る中国ドラマ・映画とは?【中国語字幕翻訳家・水野衛子氏インタビュー】

『活きる』『初恋のきた道』『妻への家路』など数多くのチャン・イーモウ監督作品をはじめ、最近では『THE CROSSING~香港と大陸をまたぐ少女~』や『薬の神じゃない!』、『白蛇:縁起』といった話題作を翻訳されている字幕翻訳家の水野衛子先生。監督との交流や中国映画・ドラマ、字幕についてたっぷりお話をうかがった。