Category: 産業・経済

0

新たなコーヒーブームが席捲 —— 中国ブランドの店舗数は世界最多に

 昨年12月13日、「World Coffee Portal」〔コーヒー産業に関する情報ポータルサイト〕が発表した最新の報告によると、中国はすでにアメリカを追い抜き、世界最大のブランドコーヒー店市場となった。同じ時期に、アメリカのブランドコーヒー店数の伸びは4万62店で、わずか4%の伸びにとどまっている。

銀座にオープンするQeelinが大切にする時代を超越した美意識を表現するストア 0

ケリング・グループ傘下 中国ファイン・ジュエラー〝Qeelin / キーリン〟日本初 フラッグシップストア〝Qeelin Treasure Box〟銀座 並木通りにオープン

ストアの建築および内装は、グローバルに活躍するデザイナーのスティーブ・リョン氏、印象的なライティングデザインはティノ・クワン氏が手がけました。東京というクリエイティブな都市からインスピレーションを受けて、Qeelinが大切にする時代を超越した美意識を表現するストアとなりました。 

0

中国の自動車市場「価格競争白熱化」の時代に突入~BYDは「ガソリン車より安いEV」を強調

中国では春節明け、自動車の値下げ競争が一段と激化している。今回の値下げの先陣を切ったのはBYD。「ガソリン車よりも安い電気自動車(EV)」と銘打ち、EVの値下げ攻勢を強めた。これに対し、合弁を中心とした従来型自動車メーカーもガソリン車の価格を引き下げ。2023年が自動車業界の「価格競争元年」だとすれば、2024年は「価格競争白熱期」に突入するとの見方も出ている。

0

中国の春節旅行に構造的な変化~文化観光にも新たな動き

中国で春節連休の観光関連統計が相次いで発表されている。かつて春節といえば大都市から田舎に帰省するのが主流だった。しかし最近は春節の移動手段として自動車が増えているほか、文化観光にも降雪地域への観光客が増えるなど新たな変化が出ている。

「国機海南」とオークファングループ 0

中国大手の国機集団グループ「国機海南」と株式会社オークファンが戦略的パートナーシップ契約を締結

2024年2月14日に、株式会社オークファン(本社:東京都品川区、代表取締役:武永修一)は中国の大手複合企業である中国機械工業集団有限公司(以下:国機集団)グループの国機海南発展有限公司(以下:国機海南)と戦略的パートナーシップ契約を締結したことを発表した。

0

中国の金融市場改革開放の焦点は?~中国人民大学元副学長・中国資本市場研究院院長の呉暁秋氏

中国が改革開放政策に舵を切って45年。中国経済の成長は金融支援と切っても切れない関係にある。金融業界も「自己革命」の道を辿り、市場経済化、グローバル化の過程で、非流通株や金利、為替レートなど多くの改革を実施してきた。金融市場の改革における難しさは何か?中国の特色をどう取り入れるか?グローバルな影響力を高めるための次のステップは?中国人民大学元副学長で中国資本市場研究院院長の呉暁秋氏は、中国新聞社のインタビューで、金融モデルの選択にあたって改革の過程で議論が別れ続けている点、また、中国の金融市場での国際的影響力向上には人民元の自由化・国際化の推進が必要な点等について語った。

0

神の領域に踏み込んだ賀建奎(その2)

報道によると、賀建奎は湖南省最大の国家級貧困県である婁底市新化県の出身。両親は農業を営んでおり、幼少期は家が貧しかった。中学校を卒業すると、高校は1898年創立の、新化県で一番レベルの高い新化一中に進んだ。今日、生物分野で話題を独占している賀建奎だが、大学時代は中国科学技術大学で近代物理学を専攻していた。2006年に同大を卒業するが、「年齢とともに将来の方向性や稼いで食べていくということについて考えざるを得なかった。そんなとき、ふと物理学の黄金時代は過ぎ去り、これからは生物学が大きな可能性を秘めていることに気づいた」という。

0

BYD、2023年販売台数は300万台突破~今後は「テクノロジー企業」への脱皮がカギ

中国のBYDは2023年の自動車販売台数が300万台を突破した。同社は新エネルギー車(NEV)で世界をリード。全体の自動車販売台数でも世界9位にランクインした。2024年もNEV市場でのリード継続が予想される同社だが、ソフト分野での競争が激化する中国の自動車市場で一段の高みを目指すには「テクノロジー企業」に脱皮できるかが一つのカギとなっている。

0

2023年の中国自動車生産・販売3000万台突破~24年は増勢維持もペースは鈍化見通し

中国の2023年の自動車生産、販売台数は3000万台を突破し、過去最多を記録した。中国の自動車業界への注目度が高まる中、工業情報化部の辛国斌・副部長は1月19日の記者会見で、2023年の自動車業界の実績と2024年の展望を説明。2024年については、自動車の生産、販売は増勢が続くものの、伸び率は鈍化するとの見通しを示している。