Category: 産業・経済

「国機海南」とオークファングループ 0

中国大手の国機集団グループ「国機海南」と株式会社オークファンが戦略的パートナーシップ契約を締結

2024年2月14日に、株式会社オークファン(本社:東京都品川区、代表取締役:武永修一)は中国の大手複合企業である中国機械工業集団有限公司(以下:国機集団)グループの国機海南発展有限公司(以下:国機海南)と戦略的パートナーシップ契約を締結したことを発表した。

0

中国の金融市場改革開放の焦点は?~中国人民大学元副学長・中国資本市場研究院院長の呉暁秋氏

中国が改革開放政策に舵を切って45年。中国経済の成長は金融支援と切っても切れない関係にある。金融業界も「自己革命」の道を辿り、市場経済化、グローバル化の過程で、非流通株や金利、為替レートなど多くの改革を実施してきた。金融市場の改革における難しさは何か?中国の特色をどう取り入れるか?グローバルな影響力を高めるための次のステップは?中国人民大学元副学長で中国資本市場研究院院長の呉暁秋氏は、中国新聞社のインタビューで、金融モデルの選択にあたって改革の過程で議論が別れ続けている点、また、中国の金融市場での国際的影響力向上には人民元の自由化・国際化の推進が必要な点等について語った。

0

神の領域に踏み込んだ賀建奎(その2)

報道によると、賀建奎は湖南省最大の国家級貧困県である婁底市新化県の出身。両親は農業を営んでおり、幼少期は家が貧しかった。中学校を卒業すると、高校は1898年創立の、新化県で一番レベルの高い新化一中に進んだ。今日、生物分野で話題を独占している賀建奎だが、大学時代は中国科学技術大学で近代物理学を専攻していた。2006年に同大を卒業するが、「年齢とともに将来の方向性や稼いで食べていくということについて考えざるを得なかった。そんなとき、ふと物理学の黄金時代は過ぎ去り、これからは生物学が大きな可能性を秘めていることに気づいた」という。

0

BYD、2023年販売台数は300万台突破~今後は「テクノロジー企業」への脱皮がカギ

中国のBYDは2023年の自動車販売台数が300万台を突破した。同社は新エネルギー車(NEV)で世界をリード。全体の自動車販売台数でも世界9位にランクインした。2024年もNEV市場でのリード継続が予想される同社だが、ソフト分野での競争が激化する中国の自動車市場で一段の高みを目指すには「テクノロジー企業」に脱皮できるかが一つのカギとなっている。

0

2023年の中国自動車生産・販売3000万台突破~24年は増勢維持もペースは鈍化見通し

中国の2023年の自動車生産、販売台数は3000万台を突破し、過去最多を記録した。中国の自動車業界への注目度が高まる中、工業情報化部の辛国斌・副部長は1月19日の記者会見で、2023年の自動車業界の実績と2024年の展望を説明。2024年については、自動車の生産、販売は増勢が続くものの、伸び率は鈍化するとの見通しを示している。

0

日本初!中国保税区内の冷凍冷蔵倉庫を持つ墨谷の越境ECを活用し、上閉伊酒造が冷凍生酒を中国で販売開始

「中国への輸出貿易をいかに 簡単へ」をスローガンとし、中国市場への販路拡大のお手伝いをする墨谷(モグ)株式会社 (代表:王暁峰  所在地:東京都八王子市 以下「モグ」)。中国のメイン保税区である「寧波」に、温度管理された約20,000平米の越境倉庫を唯一所有。これにより越境ECにおいて、これまでできなかった冷凍冷蔵品のお取り扱いを日本で初めて可能にし、質の高いコールドチェーンサービスを提供しています。

0

一帯一路の「債務の罠」理論が成り立たない理由(2)~中国国際経済交流センター張燕生氏

2023年は「一帯一路」構想が打ち出されて10年目の節目に当たる。過去10年、「一帯一路」構想は共同参画国・地域の発展に寄与した一方、中国がいわゆる「債務の罠」を作り出したとの見方もある。事実はどうなのか?これについて中国国際経済交流センターの張燕生主任研究員は中国新聞社のインタビューに応じ、長年にわたり、中国は世界の経済成長促進に重要な役割を果たしてきたと同時に、発展途上国の「貧困の罠」からの脱却を支援するパートナーだったと指摘している。

0

中国最大ECモールTmall Global バレンタイン特集開催に伴う、日本メーカー募集のお知らせ

株式会社オークファン(本社:東京都品川区、代表取締役:武永修一)が運営する日中間のBtoB輸出プラットフォーム「NETSEA CHINA(奈特喜)」では、中国最大ECモール「Tmall Global(天猫国際)」が開催するバレンタイン特集*への参画を予定しております。

0

機能性表示食品検定協会とTmallジャパン、中国越境ECビジネスを解説するオンラインセミナーを1/30・3/8に共同開催

機能性表示食品検定協会(本社:東京都渋谷区、代表取締役:持田 騎一郎)は、中国アリババグループのTmallジャパン株式会社と共同で参加費無料のオンラインセミナー「【中国輸出を完全マスター】健康食品×中国販路開拓紹介セミナー」を2024年1月30日(火)、3月8日(金)(両日とも13:00~15:00)に開催いたします。

Tmallジャパンは、日本企業並びに日本ブランドの海外(中国)進出をサポートしています。

申し込みURL: https://w7e2x.hp.peraichi.com/