Tagged: 経済

0

中国の2月の携帯電話出荷台数は前年同月比3割減~5G携帯は全体の76%に

中国信息通信研究院が3月21日に発表した携帯電話市場の報告によると、2月の国内の携帯電話出荷台数は前年同月比31.7%減の1486万4000台だった。このうち5G携帯は24.5%減の1137万4000台で、出荷台数全体の76.5%を占めた。また、国産ブランドは34.7%減の1278万3000台で、同34.7%を占めている。 他方、2022年の世界のスマートフォン出荷台数についてCounterpoint Researchは7%増と予想。部品供給逼迫の緩和や世界的なサプライチェーン、物流システムの秩序回復が見込めるためという。国別では、インドや南米が高い成長を維持する一方、成熟市場の中国と米国は安定推移になると予測。ブランド別では、小米(シャオミ―)やOPPO、VIVO、栄耀といった中国ブランドが力強い伸びを示す一方、サムスンやアップルは安定した成長になるとの見方を示している。

0

中国で新エネルギー車の値上げ相次ぐ~原材料高に伴う車載電池の値上げ受け

中国でこのところ、新エネルギー車の値上げが相次いでいる。背景には車載電池の値上げがある。 中国メディアによると、車載電池メーカーの寧徳時代(CATL)は昨年後半から2度の値上げを実施。同社は値上げについて、川上の原材料調達価格が上昇したためと説明している。車載電池メーカーの値上げを受け、足元で自動車メーカーが相次いで価格を引き上げている。 3月に入り、テスラが中国で一部の車種の値上げを発表。BYDは3月15日、吉利汽車の傘下の新エネ車メーカー・幾何汽車は同18日に複数の製品の値上げを発表した。値上げ幅は、BYDは3000~6000人民元、幾何汽車は3000~7000人民元となっている。小鵬汽車も18日、値上げを発表。原材料価格の大幅な上昇を受けての決定と説明している。 ■NIOは目先、価格引き上げ予定なし 一方、蔚来汽車(NIO)は、短期内に値上げを実施する予定はないと表明。価格安定こそが顧客の利益、市場の双方にプラスのためという。ただ、チップなどの国際的な原材料の需給状況が全体のサプライチェーンのコストの大きな変動要因になっており、客観的な環境に基づき機動的に価格調整の決定を行うとしている。 ■リチウム価格の上昇を政府も注視 リチウム価格の上昇に対しては、政府も注視している。国家工業情報化部はこのほど、関連部門とともに業界関係者を集めて会議を開催。足元のリチウム塩などの価格上昇による業界への影響などの意見を聴取した。そのうえで、リチウム塩の供給確保に力を入れることで、新エネルギー自動車などの戦略的産業の発展を支えるとの方針を表明。同時に、産業チェーンの川上から川下企業に対して、需要と供給のバランスをマッチさせ、協力して長期の安定した協力関係を築き、リチウム塩価格の適切な水準に誘導するよう求めた。

0

中国当局が相次いで資本市場の安定支援を表明~マーケットの懸念払拭狙いか

中国国務院金融安定発展委員会は3月16日に開催した会議で、経済、資本市場の安定に努める方針を示した。複数の中国メディアによると、これを受け、人民銀行、外貨管理局、中国銀行保険監督管理員会、中国証券監督管理員会などが相次いで特別会議を開き、迅速に対応する姿勢を表明。こうした動きは、中国本土や香港のマーケットで広がっていた景気減速懸念や緩和的な政策維持への不透明感などを払拭させる狙いがあるとみられている。 ■国務院金融安定発展委員会:市場にプラスの政策は積極的に、域外上場は支援 国務院副首相で金融安定発展委員会主任の劉鶴氏は、同委員会の会議で「第1四半期の経済を確実に活性化させるには、金融政策で主体的に対応し、新規融資は適度な伸びを維持しなければならない」と指摘。「市場にプラスの政策を積極的に打ち出す一方で、緊縮的な政策は慎重に出さなければならない」と述べた。 また、中国企業の米国市場への上場廃止リスクが懸念される中、会議では「中国と米国の双方の監督当局は良好なコミュニケーションを維持している」と指摘。「中国政府は各種企業の域外上場を引き続き支援する」と表明した。 ■人民銀行:新規融資の適度な伸び維持で中小・零細企業を支援 国務院金融安定発展委員会の会議を受け、人民銀行総裁の易綱氏は会議を開催し、「金融政策で主体的に対応し、新規融資は適度な伸びを維持し、中小・零細企業を強力にサポートする必要がある」と指摘。そのうえで「実体経済の発展を支え、合理的な範囲内に景気の変動を維持する」と明言した。 ■外貨管理局:外為市場の安定運営を維持 外貨管理局は、外為市場の安定な運営を維持し、外部からの衝撃のリスクを積極的に防ぐと強調。同時に、不動産市場について「安定の中で前進を求める」との方針を堅持し、リスクを防ぐ必要があるとしている。また、プラットフォーム企業に関しては、企業の整理・改善を早期に完成させ、プラットフォーム経済の健全で安定した発展を促進し、国際競争力を高める方針を示している。 さらに、部門間の政策協調の必要性も強調。部門間で連携して市場が注目している問題に速やかに対応することで、市場予想を安定させるとともに、市場への信認を高める必要性を指摘している。 ■中国銀行保険監督管理委員会:システミックリスクを防止 中国銀行保険監督管理委員会主席の郭樹清氏も特別会議を開き、監督・管理の方向性、有効性を高めると指摘。同時に、「システミックな金融リスクが発生しないというボトムラインを守る」と強調した。 ■中国証券監督管理員会:香港の金融当局との連携で香港の資本市場支援 中国証券監督管理委員会は、香港の金融監督部門との協力を強化する点に言及。香港の資本市場との協力を強化し、共同で香港の資本市場の安定した発展を維持すると強調した。 ■市場心理の本格好転には様子見必要か 市場では3月の中期貸出ファシリティー(Medium-term Lending Facility、MLF)金利の引き下げが予想されていたが、今週は実施されず、緩和的な金融政策に不透明感が広がった。また、国内の新型コロナウイルス感染拡大による大都市での外出規制やロシア・ウクライナ情勢などもあり、中国本土、香港の株式市場は下落していた。 ただ、16日は前述のような中国金融当局の要人発言を受け、「当局が資本市場の安定を支える」との観測が広がり、中国本土、香港の株式市場はともに急反発した。ただ、投資家心理が完全に改善したかは「当面様子を見る必要がある」との見方が少なくない。

0

中国、1~2月の不動産関連指標は低迷

中国の1~2月の経済指標のうち、不動産関連の指標については低迷が続いている。国家統計局によると、1~2月の不動産開発投資は前年同期比3.7%増。伸び率は2020年7月以来の低い水準だった。 不動産新規着工面積は同12.2%減。さらに、見逃せないのは不動産開発投資状況の先行指標とされる不動産企業の土地購入面積が前年同期比42.3%減の838万平方メートルに落ち込んだことだ。また、不動産投資との相関性が高いとされる鉄鋼、セメントの生産量はそれぞれ前年同期比10%減の1億5800万トン、17.8%減の1億9900万トンに落ち込んでいる。 足元の不動産企業の土地購入意欲が非常に弱い要因に関しては、不動産の販売が改善されず、資金繰りが悪化していることに影響しているとみられている。こうした状況を踏まえ今後については、不動産市場の安定した回復には一定の期間を要するとの見方が少なくない。

0

中国、1~2月の経済指標は市場予想を上回るも3月の見通しは慎重

中国の1~2月の経済指標は市場予想を上回る結果が示された。特に、工業生産、投資の伸びが高く、内需牽引の経済成長が確認された。ただ、3月以降は国内で新型コロナウイルスの感染が拡大しているほか、地政学リスクの高まりなどで3月の経済指標は成長率が鈍化するとみられている。 国家統計局が3月15日に発表した1~2月の経済指標をみると、一定規模以上の工業生産高(付加価値ベース)は前年同期比7.5%増、固定資産投資は同12.2%増で、伸び率はともに市場予想(工業生産高4.0%増、固定資産投資5.0%増)を上回り、昨年6月以来の高い伸びを記録した。社会消費財小売総額は同6.7%増。こちらも市場予想(3.0%増)を大きく上回り、昨年7月以来の伸びを示した。 税関総署が先に発表した1~2月の米ドル建て換算の輸出は同16.3%増と、市場予想を上回っている。 統計局報道官は、足元の動向について「安定成長を目指す政策の下、工業生産、投資、消費の伸びが加速し、雇用、物価も総じて安定している」と指摘。「経済運営は合理的な範囲内で、今年1~3月期の堅調な出だしの基礎を固める格好となった」との見解を示した。 ただ、足元のコロナ感染拡大については、「消費を抑えるなど当地の経済回復に一定のマイナス影響をもたらす」と指摘。地政学リスクに関連しては、国内の輸入型インフレの圧力になると同時に企業コストの上昇につながり、特に零細企業の経営環境は比較的厳しいとの見方を示した。 今後については、各地のコロナ感染の状況が不透明で、経済への影響を見極める必要があると指摘。今年の国内総生産(GDP)5.5%前後の成長との目標達成には努力する必要があるとの見解を示している。

0

「ブランディア」、中国最大級の越境ECモール京東全球購(JD Worldwide)に正式出店

BEENOS株式会社(東証一部 3328)の連結子会社で、国内最大級のファッションリコマースサービス「ブランディア」を運営する株式会社デファクトスタンダード(本社:東京都大田区、代表取締役社長:仙頭健一、以下「デファクトスタンダード」)は中国最大級の越境ECマーケットモールである京東全球購(JD Worldwide)に正式出店いたします。ブランディアはアジアを代表するリコマースサービスとして成長するべく、中期目標として2025年までに海外販売比率50%を掲げグローバルへと販路拡大を推進しています。京東全球購への日本発の中古ブランド品販売において、大手企業としては初の出店となります。デファクトスタンダードは、BEENOSグループの培ってきたグローバルEコマースのノウハウを活かし、海外販路における流通拡大を加速させてまいります。  「京東全球購(JD Worldwide)」出店の背景 中国における中古ブランド品需要は伸長を続けています。中古ブランド品の購入割合はリユースの定着した日本やアメリカ等が30%ほどなのに対し、中国では2019年時点で5%程度にとどまっていますが、近年のサステナビリティの浸透といった消費者意識の変化からその需要が伸長しています。また、中国における中古ブランド品購入者の50%以上がミレニアル世代、Z世代であり、今後Z世代の消費力が増加するにしたがって、中国の中古ブランド品市場は著しい成長が期待されます。一方で中国国内の2020年のあらゆる分野の真贋鑑定数は2019年の1.5倍に伸長し、その中で中古ブランド品は65%を占めており、信頼できる本物を購入できるマーケットプレイスに高い需要があるといえます(注1)。 ブランディアは2004年のサービス開始以来、ECに特化することでリユース業界においていち早くDXを推進し、買取対象が約7000ブランドに及ぶ圧倒的対応力と、一日に約10000点を査定する大規模オペレーションの体制を培ってきました。京東全球購ではこれまで、中古ブランド品の出店を認めていませんでしたが、成長分野として中古ブランド品市場の注目していました。販売を本格化させるにあたり、日本における知名度と真贋の信頼性、大規模な出品が可能な体制が評価され、今回のブランディア正式出店にいたりました。 ブランディアの海外販路展開 ブランディアは中期目標として2025年までに海外販売比率50%を掲げています。2020年より各国のマーケットプレイスに直接出店し、リユース業で主要なCtoBtoBではなく、CtoBtoCで海外販路を強化しています。それにより各国の消費者のニーズを把握し、高需要地域に商品を販売することで高価買取を実現する体制を強化しています。2021年9月期決算では、買取単価が前年比171%に伸長しました(注2) ブランディアの素早く確実な真贋判定の技術と、これまでに連携・出品してきた海外マーケットで蓄積した知見、特に中国のマーケットプレイスで培った経験と、BEENOSグループのグローバルEコマースのノウハウを活かし、今回の出店においても商品の品質、信頼性を担保するとともに、オーダーから出荷まで、国内と変わらないスピードで対応する体制を構築しています。今回の出店でも、巨大な中国マーケットにおけるさらなる流通拡大を図ります。 ブランディアは、海外販路展開と買取チャネル拡大の両軸によって、世界各国においてより需要の高いエリアに求められる商品を販売することで日本のお客様への買取価格へも還元し、どこよりも高い買取ができる構造を強化し、より高いレベルのサービスの提供を目指しています。 中国最大級の越境ECモール「京東全球購(JD Worldwide)」について 京東集団(JD.com)は、中国最大級のインターネット通販企業です。成長著しい中国のオンライン小売市場においても、JD.comは最も高い成長率と売上を示しています。2021年12月期通期の売上高は、9,516憶元、前期比27.6%増と急成長を続けています。また、中国全土に倉庫を展開する物流ネットワークを強みとし、2021年のアクティブユーザー数は、2020年から20.7%増加し、5億6,970万人に達しました(注3)。 京東全球購は、越境EC専用のモールで日本製品の販売にも力を入れており、日本発の中古ブランド品にも高い需要が期待できます。成長著しいマーケットプレイスへの出店により、中国のお客様とのタッチポイントをさらに拡大してまいります。 (注1) 优奢易拍 「2021年中国二手奢侈品市场发展研究报告」https://weibo.com/ttarticle/p/show?id=2309404618605588513411(注2)2021年9月期決算(2020年10月~2021年9月)の買取単価前年同期比(注3)  JD.com Announces Fourth Quarter and Full Year 2021 Resultshttps://ir.jd.com/node/9896/pdf ◆株式会社デファクトスタンダードの特徴ブランド品宅配買取サービス「Brandear(ブランディアhttps://brandear.jp/)」は、不要になったブランド品を「ダンボールに詰めて送るだけ」で査定・買取を行うサービスです。インターネットからお申し込みいただくと届く宅配キットにお品物を詰めて送るだけの手軽さ、買取対象が約7,000ブランドという幅広さ、査定結果に納得がいかない場合には、無償でお品物を返却する安心感から、これまでに述べ300万人以上の方にご利用いただき、リコマースにおけるオンラインマーケットを拡大してきました。また、店頭で買取を行う専門店「ブランディア(https://brandear.jp/shop)」、ライブ査定「ブランディア Bell(https://brandear.jp/bell)」など買取の間口を広げ、オンライン、オフライン双方の利点を活かし、常にお客様の安心と利便性の向上を目指しています。さらに国内だけでなくグローバルリコマースにおけるマーケットを積極的に開拓し、国内外で求められるアイテムをお客様に直接、適正な価格で海外でも販売することにより、買取価格の向上に努めています。ブランディアは、価値ある品物を次に繋いでいく「バリューサイクル」な社会の実現を目指します。 ■株式会社デファクトスタンダードの概要(1) 社名 : 株式会社デファクトスタンダード(2) 代表者 : 代表取締役社長 仙頭健一(3) 本店所在地 :...

0

日本の専門家が見た両会「中国経済は世界経済をけん引するパワーの源泉として期待できる」

先日閉幕した2022年の全国両会(全国人民代表大会・中国人民政治協商会議)では、今年の中国のGDP成長率目標、新型コロナ対策、ワクチン接種率などが国内外の各方面の注目を集めた。これについて、人民網は日本の著名な国際政治経済学者であり、元参議院議員の浜田和幸氏に話を聞いた。 ■2022年の中国経済への期待について 中国のGDP成長率は、日本や世界をはるかに上回るスピードと規模で伸びている。すでに2021年に中国のGDPは114兆元(1元は約18.4円)を超えており、これだけの大きさの経済を2022年には「5.5%前後」で維持発展させるという目標設定は注目に値する。昨年の「6%以上」と比べれば若干の引き下げ見通しではあるが、世界経済をけん引するパワーの源泉として期待できる。 ■中国の新型コロナ対策の成果について 中国国内でのワクチンや特効薬の開発や「コロナゼロ」を目指した予防、抑制措置は目覚ましい成果を上げた。その結果、北京冬季五輪やパラリンピックの安全な開催に至った。コロナ感染者や回復者の医療データは貴重なビッグデータとして、今後の国際的な感染症対策にも有効活用されることを期待したい。 ■人口減少問題について 中国も日本と同様、若い世代の結婚、出産数が急速に減少している状況の改善・克服は容易ではない。中国政府が子供の生育環境の整備を急いでいることは当然のことと思われる。また、包括的な託児サービスの発展等は家計の養育負担を軽減する試みとして歓迎されるだろう。 ■農村振興など中国の経済政策について 中国は「小康社会(ややゆとりのある社会)の全面的完成」を成し遂げ、歴史的な課題であった「絶対貧困の克服」にも勝利宣言が行えるまでになり、農村を中心とする地方経済の発展に成果を上げてきた。中国は、穀物を中心とする重要農産物の供給確保を最重要課題と位置づけ、環境対策も加味し農業の総合生産力を向上させてきた。こうした国民の生活を基盤部分から改善、強化することができてきたのも、経済発展と科学技術の目覚ましい進展があってのことだ。(人民網日本語版/編集NA)

0

中央財政が3700億円の資金を拠出、食糧を生産する農家に交付―中国

中国の中央財政はこのほど200億元(約3700億円)を拠出し、実際に食糧を生産する農家へ一時補助金を交付した。農業生産資材価格の上昇がもたらした農作物種子の支出増加の影響を緩和し、農家の収入を安定させ、農家の食糧生産に対する積極性をかき立てることが狙いだ。新華網が伝えた。 補助金交付の対象は、実際に食糧を生産する農家であり、具体的には、自らが請け負う土地を利用して食糧を栽培する農家及び使用権を譲渡した土地で食糧を栽培する大規模農家、家庭農場、農家合作社、農業企業など新しいタイプの農業経営主体が含まれる。(人民網日本語版/編集KS)

0

中国の地方政府はなぜ「援助の手」なのか、経済学者が語る

国際的に有名な経済学者張五常〈スティーヴン・チュング〉氏は一つの有名な問題を提起したことがある。こんなに多くのマイナス要因の下で、中国の高度成長はこんなに長く続いた。われわれが見ている経済の奇跡が起きたのはいったい中国のどこが正しかったのか。