Category: 社会・政治

「変わるまで、続ける」をテーマに“多様な社会の実現”へ。アジア最大級の「“性”と“生”の多様性」を祝福する祭典「東京レインボープライド2023」開催 0

「変わるまで、続ける」をテーマに“多様な社会の実現”へ。アジア最大級の「“性”と“生”の多様性」を祝福する祭典「東京レインボープライド2023」開催!

4月22日(土)・4月23日(日)の2日間、代々木公園にて開催。キービジュアルを手掛けるのは世界で活躍するアーティスト・Maaya Wakasugi氏。 特定非営利活動法人 東京レインボープライド(共同代表理事:杉山文野、山田なつみ) は、アジア最大級のLGBTQ関連イベントであり「“性”と“生”の多様性」を祝福する祭典「東京レインボープライド2023」(以下、TRP2023)を、4月22日(土)~4月23日(日)に代々木公園にて開催します。プライドフェスティバルは両日、プライドパレードは4月23日(日)に実施します。 Maaya Wakasugi氏が手掛けたキービジュアル 2022年の開催の模様 【今年のテーマは「変わるまで、続ける」。キービジュアルはアーティストMaaya氏が揮毫】 東京レインボープライドは、2012年よりLGBTQ当事者並びにその支援者(Ally)と共に「“性”と“生”の多様性」を祝福し、つながる「場」を提供するべく、東京・代々木公園にて「プライドパレード&プライドフェスティバル」を開催してきました。 2022年は3年ぶりに代々木公園にて開催し、新型コロナウイルス感染症対策のため人数制限しながらではありますが、のべ66,949人を動員しました。リアルな場で「つながる」ことで、改めて、自分らしさを持つことの大切さや互いの個性を尊重し合うことの大切さを実感できる場となりました。 東京レインボープライドは2022年に10周年を迎えました。毎年多くの方にご参加いただき、一人ひとりが様々な形で声をあげてきました。 LGBTQをはじめ、ダイバーシティ、インクルージョンの考え方が広まり、社会が大きく変化する一方で、他の先進国に比べLGBTQに関する法整備が進んでいないなど、日本ではまだまだ解決できていない課題も多くあります。そのような状況下でわたしたちにできることは、どんなときも「諦めずに変わるまでやり続けること」だと考えました。そんな強い思いを込めた「変わるまで、続ける」をテーマに、2023年も代々木公園にて開催いたします。 今年のキービジュアルは、フランスを拠点に世界で活躍しているアーティストMaaya Wakasugi氏に揮毫していただきました。「明るい未来に続く虹」を、日本で古くから愛され、縁起のいいアイテムとされている扇で表現。テーマである「変わるまで、続ける -Press on till Japan changes. -」を滲みとカスレで軽やかに表しています。 TRP2023では、LGBTQだけではなくすべての人が公平で、そして幸せに暮らせる社会があるべき未来の姿であると考え、「多様な社会の実現」に向け本イベントを開催してまいります。※開催にあたっては、東京都のガイドラインに従い、感染症対策を行った上で運営をします。 【東京レインボープライド2023 開催概要】 正式名称  :東京レインボープライド2023(TOKYO RAINBOW PRIDE 2023)期間    :2023年4月22日(土)〜4月23日(日)場所    :東京都渋谷区代々木公園イベント広場、他協力施設や公共スペース参加費   :プライドパレード&プライドフェスティバル 入場無料      (他のプログラムは、施設入場料およびプログラム有料)主催    :特定非営利活動法人 東京レインボープライド提携メディア:InterFM897、COURRiER JAPON 【イベント概要】 ▼4月22日(土)・4月23日(日)「プライドフェスティバル」時間:11:00〜18:00場所:代々木公園イベント広場&野外ステージ※タイムスケジュール等の詳細は、3月下旬に配信予定のプレスリリースにてお知らせいたします。 ▼4月23日(日)「プライドパレード」時間:13:00スタート(予定)場所:渋谷〜原宿※コース等の詳細は、後日発表いたします。...

0

​アリババ、ペット飼育増加を受け中国におけるプレミアムペットフード市場の急成長を報告

アリババは2月13日、若年層、女性消費者、富裕層によるペット飼育率増加に伴い、Tmall(天猫、Tモール)やTmall Global(天猫国際、Tモールグローバル)などの同社ECプラットフォームにおいて、プレミアムペットフードに対する需要が過去7年間で急成長したことを発表しました。

0

超簡単 中国渡航用PCR結果証明書発行業務開始の知らせ。検査のための来院不要 郵送+ネットで証明書発行可能

タケショウは2020年3月から新型コロナウイルスの抗体検査・抗原検査・PCR検査キットの販売を開始し、国内では累計で850万キットを販売してきました。アフターコロナ向けのサービスとして中国渡航向けのPCR結果証明書発行業務を開始いたします。本サービスは中国大使館、中国保険局と協議を重ね実現されたサービスですので安心していただけると思います。本サービスは郵送で検体採取キットを送付しますので当社システムに情報入力の上、検体を当社検査場へ郵送いただくだけす。検体到着後3時間程度でメールにて証明書を発行いたします。

虞弘の石槨にある祆教祭祀図 0

東西問|冀美俊 1400年以上も前に外国人が晋陽に埋葬された理由

1999年7月8日大雨の後、中国山西省太原市晋源区王郭村の王秋生さんが大雨で流された道路をスコップで補修していたところ硬い物体にあたった。さらに掘り進めていくと石の屋根が現れ、国内外の考古学界に衝撃を与えた虞弘の墓が発見されたのである。

0

山東無棣古城の現状

無棣古城は、中国山東省濱州市無棣県にあり、総面積は3.1平方キロメートルで、現在は中国のAAAAレベルの観光名所です。

0

中国の文化を伝える「金と石の擦り」

凹凸のある石板や器に和紙を軽く広げ、石板の文字や線が浮き出るようにゆっくりと浸し、墨をこすったり、辰砂で凸に軽く触れたりします。石碑の線がライスペーパーに完全に印刷されているので、これは擦れています!

0

中国、地方政府が相次ぎ景気対策~消費券配布や海外で受注活動

12月に入り、中国の地方政府が相次い景気の安定化に向けた対策を打ち出している。今年は新型コロナウイルス感染防止策の強化で景気減速を余儀なくされてきたが、コロナ規制の緩和に伴い景気回復への対策が急務となっている。こうした中、消費促進や対外貿易の安定化に向けて地方政府が動き出した。

0

【WHO認定 インフルエンザとコロナウイルス同時検査可能】2種類同時検査可能な抗原検査キットを12/17より販売開始。

株式会社STARKS(代表:福井 貴大、本社:愛知県名古屋市)は、インフルエンザA/Bと新型コロナウイルスを同時に検査可能な抗原検査キット「FlowFlex」を12/17より販売開始いたします。

0

中国の新興NEV、11月の納車実績を発表~Netaが5カ月連続で首位

蔚来汽車(NIO)、理想汽車(Li Auto)、小鵬汽車(Xpeng Motors)など中国の新興自動車メーカーが11月の新エネルギー車(NEV)納車実績を発表した。トップは引き続き哪吒汽車(Neta)で、5カ月連続の首位。また、理想とNIOは大幅に販売を増やし、理想は過去最多を更新し、トップ陣営に返り咲いた。