Tagged: 日中関係

東京タワーレットライトアップ 0

辰年の春節に、東京タワーに「祝福龍年」の4文字が点灯!〜東京タワー レッドライトアップ 2024〜

民間団体・企業の複合体である中国旧暦新年東京タワーレッドライトアップ実行委員会は、日中友好関係の促進を目指し、中国における旧暦の大晦日にあたる2024年2月9日(金)に、「春節東京タワーレッドライトアップ2024」を実施しました。中国旧暦新年の東京タワーライトアップは2023年に続き6回目の実施となり、東京タワーのインフィニティ・ダイヤモンドヴェールを使用し、通常時とは異なる赤色に点灯する限定のライトアップイベントです。

千葉大学では、3月7日(火)にシンポジウム「現代中国の変容と東アジア国際関係」を開催します。 0

3月7日(火)シンポジウム開催「現代中国の変容と東アジア国際関係」

ー変容する現代中国社会を多方面から考察ー 千葉大学では、3月7日(火)にシンポジウム「現代中国の変容と東アジア国際関係」を開催します。 ◆概要:近現代における日中の相互認識による相手方のイメージは必ずしも良好であったとは言い難いのかもしれません。しかし、そうしたイメージが、必ずしも事実を正確に把握しないままに再生産されている虚像であるとしたら、それはこれからの円滑な交流や交渉を阻害する要因にもなりかねません。私たちの中国認識にしても、変容する中国社会の内実を把握できているのかどうかについて省察する必要があるのかもしれません。本シンポジウムでは、第一線で活躍する外交官、研究者、ジャーナリストを招聘し、変容する現代中国社会の内実を複眼的に考察していきます。​◆日時:2023年 3月 7日(火) 13:30~16:00◆会場:千葉大学西千葉キャンパス けやき会館 / ZOOMによるオンライン開催(聴講無料) 聴講お申込みはこちらの特設サイトからご登録ください。https://jinbun-takuetsu.chiba-u.jp/top/symposium/index.html ◆プログラム13:30〜13:40 開会あいさつ 三枝 紀生(来賓 千葉県経営者協会会長)13:40〜14:20基調講演1垂 秀夫 駐中国日本国大使「現代中国の変容と国際世界」(仮)※垂大使の講演は中国からの同時双方向配信14:20〜14:50基調講演2藤原 帰一 千葉大学特任教授・学長特別補佐「国際政治の中における現代中国」(仮)14:50〜15:05 休憩15:05〜15:55パネル・ディスカッション:中国社会をどう見るか?─監視社会・高齢化・セーフティネットモデレータ: 米村 千代(千葉大学人文科学研究院教授)パネリスト: 片山 ゆき(ニッセイ基礎研究所主任研究員) 高口 康太(ジャーナリスト) 藤原 帰一15:55〜16:00 閉会あいさつ 山田 賢(千葉大学副学長) ◆会場案内図: ※ 来場者向けの駐車場はございませんので、公共交通機関を利用してご来場ください。

0

東西問|短評 中日国交正常化から50周年 中日関係の「安定した長期的発展」とは

2022年は中日国交正常化50周年にあたる。中日関係の発展における重要な節目であり、歴史の新たな出発点である。 昨年10月、習近平国家主席は日本の岸田文雄首相と電話会談した際、中日は「仁に親しみ隣に善くするは、国の宝なり」と強調した。 これは中国の伝統的な統治哲学であるだけでなく、中日関係の発展に対する中国側の姿勢を明確に反映している。

0

総勢70名以上のeスポーツ研究者、学生が参加!eスポーツを通して、日中両国の友情を深める交流会を大阪で開催。「日中eスポーツ交流会」

株式会社ASH WINDER(本社:大阪市中央区、代表取締役:ソン ジュンジェ)と一般社団法人日本Esports教育協会JeSEAは、江蘇省体育局、江蘇省eスポーツ協会とともに、eスポーツを通して日中両国の相互理解と友情を深め、eスポーツ業界を発展させることを目的とした交流会「日中eスポーツ交流会」を、9月23日(金)から9月25日(日) の期間で開催します。 昨年の様子① 昨年の様子② 昨年の様子:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000073660.html昨今eスポーツは、高校生、社会人、障がい者など様々な人々が楽しむようになり、その裾野が広がっています。市場規模も拡大を続けており、2024年はおよそ184億円の規模に成長すると予測されています。 一方、eスポーツ先進国“中国”のeスポーツ市場規模はおよそ2.5兆円。中国国家体育総局は2003年よりEスポーツを正式なスポーツ項目として認め、2013年前後に中国のeスポーツ業界が高度成長期に突入。2016年には中国文部省がeスポーツを教育課程における正式科目に認め、様々な学校でeスポーツを活用した教育が開始するなど、日本は遅れをとっているのが現状です。 日中eスポーツ交流会は、eスポーツを通して日中両国の相互理解と友情を深めること、eスポーツ市場に関する意見交換を行い、業界を発展させることを目的にした交流会です。本交流会では、 業界の最先端で活躍する関係者による「学術交流会」と、日中の学生がeスポーツ対戦を通して交流を図る「学生交流大会」の2つのコンテンツを実施します。 「学術交流会」では、馬場 章(日本Esports教育協会JeSEA理事長)や、孫 隽杰(株式会社ASH WINDER代表)、新里 裕之(株式会社ブロックチェーンフットボール代表取締役)らが、范 金華(江蘇省体育総会副会長)、陳 国忠(江蘇省eスポーツ協会会長)、張 煥志(江蘇省国際スポーツ交流センター センター長)らとともに、eスポーツの現状や未来、eスポーツが学生に与える影響といった議題について、意見交換を行います。「学生交流大会」では、アジア競技大会に採用されたゲームタイトルを使用し、日本と中国の学生が、9月23日から9月25日の3日間で交流大会を実施します。 今後も当社では「ゲームを超えたEsportsへ」を掲げ、日本におけるEsportsの発展を願い日々尽力してまいります。  「日中eスポーツ交流会」 について 「人材育成」「文化的背景の相互理解」「eスポーツの今後のあり方」をテーマに、2021年11月から実施している交流会です。成長を続ける日本のeスポーツ市場において、日本よりも発展が著しい海外eスポーツ市場と意見交換を行い、eスポーツを通して日中両国の相互理解と友情を深めること、eスポーツ業界を発展させることを目的としています。※昨年の様子は右記URLよりご覧いただけます(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000073660.html) – 日中eスポーツ交流会 実施コンテンツについて –  9月25日 「学術交流会」 について 日本と中国江蘇省の登壇者数名がeスポーツ業界の発展を目的に、日本と中国の情報や意見交換を行います。 – タイムスケジュール – 15:30...

0

「日中国交正常化50周年記念慶典」記者発表会のご案内

日中国交正常化 50 周年記念慶典組織委員会(実行委員⻑:蒋暁松)は、2022 年9月29日に日中国交正常化 50周年を記念し、昼・午後・夜と3部に分けて、9月29日当日を祝う祭典を開催いたします。9月29日は、1972年に田中角栄・周恩来両国首相が日中共同声明に署名した日です。 この「日中国交正常化 50 周年記念慶典」事業の詳細内容や当日のスケジュールについてメディアの皆様にお知らせし、質問をお受けする機会として、記者発表会を、下記のとおり開催したいと存じます。 ご多忙の折とは存じますが、ご参加・ご取材を賜りたくご案内申し上げます。 日時 2022 年 9 月 16 日(金)14:00〜15:00(受付開始 13:30) 会場 ​日本記者クラブ会見場(日本プレスセンタービル9階・千代田区内幸町2-2-1) 方式 ハイブリッド ご出席いただける場合は、お名前・媒体名・メールアドレス・対面又はオンラインかをご記入の上、下記宛、9 月 15 日(木)12 時までにお送りください。 オンライン参加をご希望の皆様には、9月16日(金)当日に「Zoom」参加ご招待メールをお送りい たします。 ○発表者・蒋暁松 日中国交正常化50周年記念慶典組織委員会 実行委員⻑・早川泰雄 日中国交正常化50周年記念慶典組織委員会 事務局⻑ ○ゲスト・チャンヒナ 二胡演奏家 「日中国交正常化50周年記念慶典」概要 ○主旨 2022年は、1972年9月29日、田中角栄、周恩来両国首相が日中共同声明に署名し、日中の国交が正常化してから 50周年の記念すべき年に当たります。その中で、9月29日当日に日中国交正常化50周年を祝う「日中国交正常化...

0

『和華』32号出版記念セミナー

テーマ日中これまでの歩みと今後の展望 第1部特別講演中国研究所会長 田中哲二 氏講演テーマ「日中文化・経済交流の歩みと今後の展望」 日中協会理事長 瀬野清水 氏講演テーマ「日中民間団体と国交正常化の歩み」 第2部ディスカッション青少年代表と共に語るテーマ「今後の日中関係の展望」、「青少年が担う役割について」 主催日中文化交流雑誌『和華』 後援(一社)日中協会、(一社)中国研究所、(特非)東京都日本中国友好協会青年委員会 日時2022年3月5日(土)14:00~16:00 ※入場開始 13:30 開催場所オフライン 多元文化会館(東京都港区赤坂6-19-46 TBKビル)オンライン Youtube、ZOOM等を予定 参加者数オフライン(対面)30名オンライン 無制限 参加費無料 対象者日本・中国に興味、関心のある人 使用言語日本語 問い合わせ先日中文化交流雑誌『和華』編集部 井上Tel:03-6228-5659E-mail:masayuki.inoue@gimmeboot.com 申し込みはこちら