Category: 観光・生活

0

浙江文化観光プロモーションイベント 中国駐東京観光代表処欧陽安氏、首席代表就任後初の公式イベントに登場

4月20日、中国文化センターにて『詩画との出会い 花咲く頃に逢いましょう-詩画浙江(日本)観光プロモーション』イベントが開催された。 本イベントは日中国交正常化50周年及び浙江静岡友好提携40周年を記念して開催されている『静岡-浙江友好省市 40 周年書道交流展』の特別企画として、中国文化センター、中国駐東京観光代表処および浙江省文化と観光庁の共催で行われた。 当日は来賓として、日中協会理事長の瀬野清水氏、ANA常任理事の朱金諾氏などが列席された。 冒頭に浙江文化観光PRビデオが放映され、浙江省の戯曲、工芸、シルク、磁器、お茶などの文化から、スポーツ、芸術、経済などの発展をPRする内容になっており、司会からも本年浙江省で行われる第19回アジア競技大会や温州の東アジア文化都市選出などの最新情報が届けられた。 その後、中国駐東京観光代表処首席代表引き継ぎ歓送迎会として、王偉前代表、欧陽安新代表から挨拶があった。 王偉前首席代表からは、就任時のエピソードや感謝、新拠点での豊富、そして浙江省の経済状況を説明した。浙江省は17年にスイス、20年にはオランダ、21年にはマレーシアのGDPを抜かしており、この5年間で韓国のGDPを超えることを目標にしており、今後も日中両国のビシネスを発展させていく上でも、日中両国の長短所を活かし合うことが大事であると語られた。 今回が新首席代表として初の公式イベントである欧陽安氏からは、新代表の抱負と日中観光業界に対しての考えを述べられた。COVID-19流行前の中国人訪日観光客の状況や、今後多くの日本人訪中観光客増加への期待、そして日中国交正常化50周年、浙江静岡友好提携40周年の記念すべき年に、首席代表として中国観光の促進に全力を尽くす旨を語られた。 また中国駐東京観光代表処の職員より、浙江省にある杭州、寧波、紹興市などの観光地や文化遺産、中国オペラや美食、紹興酒などを素敵な写真を用いながら紹介した。 古越龍山東京事務所所長の夏良根氏からは紹興市の特産品であり、世界の名酒である紹興酒の歴史や中国国内のお酒事情、紹興酒の伝統醸造技術などの紹介を行った。 日本甲骨文書道研究会会長の張大順氏は本日の会を祝して2枚の書画を描かれた。またこの記念すべき書画は王偉前首席代表に贈呈された。 来賓からの挨拶として、瀬野清水理事長からは、中国駐東京観光代表処の新旧首席代表へのエールと、浙江省に対する想いを述べられた。ANAの朱常任理事からは、日中双方間の観光促進で中国駐東京観光代表処とのエピソードや、アフターコロナ後に日中関係の改善のため人的往来の促進に努めていきたい旨をお話しされた。 最後に、中国文化センター代表である羅玉泉氏の挨拶では、ちょうど40年前の1980年4月20日は浙江省と静岡県の友好提携調印の日であり、この記念すべき日に本イベントを行えたことの意義と中国駐東京観光代表処新旧首席代表の門出を祝福した。 イベント終了後は本イベントに登壇した古越龍山から日本未発売の紹興酒「不上頭」の試飲会が行われた。

0

重慶・成都・香港へ食卓の旅!よだれ鶏、四川式水餃子などかけるだけで中国各地の美味が楽しめる「あのたれシリーズ」新発売|日本橋 古樹軒

現地インスパイア!大人の中華で旅ごころを刺激。食卓旅行が楽しめる4つの味をラインナップ 株式会社中華・高橋(本社:東京都中央区 代表取締役社長:髙橋滉)は、小売ブランド「日本橋 古樹軒(こじゅけん)」より、素材にかけるだけで中国各地の料理が再現できる中華合わせ調味料「あのたれシリーズ」を2022年4月20日(水)より全国発売いたします。 ■商品のご紹介|かけるだけで楽しめる!4つの中華の美味 【ゴマ香る麻辣味】花椒(中国山椒)のしびれ、唐辛子の辛さに加え、ねりごまで複雑味を増した怪味(かいみ)味がベースとなった、コクのあるたれです。うまみとパンチの効いた味わいで、ゆで鶏にかけるだけで、手軽に本格的なよだれ鶏が作れます。和え麺のたれにもおすすめです。  【薄切り豚でできる中華の新定番料理】薄切りにした豚肉ときゅうりにかけるだけで、四川料理の前菜の定番「雲白肉(うんぱいろう)」が作れます。四川料理に欠かせない、甘く濃厚な甜醤油(てんじゃんゆ)と鮮烈な香りの辣油(らーゆ)が風味の決め手。夏場はしゃぶしゃぶ用の豚肉を使った冷やし中華のたれにもおすすめです。 【レンチンで香港の味】白身魚の切り身にたれをかけて、レンジでチンするだけで、香港で食べるような蒸し魚の味わいが簡単につくれます。味の決め手はナンプラー。香港で料理に欠かせないピーナッツ油が香ばしさを添え、食欲を刺激します。野菜の炒めだれにもおすすめです。 【万能だれ!四川式酢醤油】黒酢を効かせ、香味野菜と辣油で香ばしさを加えた四川テイストの万能だれです。成都の軽食でおなじみの水餃子やワンタンはもちろん、よだれ鶏のたれ、叩ききゅうり、アジやカツオなど青魚、豆腐の調味にも相性抜群。これひとつで四川風の前菜やおつまみのバリエーションが広がります。■開発背景大人の中華で旅ごころを刺激!家中華を充実させる「あのたれシリーズ」「あのたれシリーズ」のコンセプトは〈大人の中華〉と〈旅ごころ〉。既存の中華合わせ調味料は、回鍋肉や麻婆豆腐など、日本人には既になじみのある「日本式中華料理」が中心ですが、当シリーズは「中華圏の旅先で味わい、感動した料理」が商品開発のベースになっています。各商品の味付けは、現地を感じられる味と香りを意識しながら、日本の食卓で家庭料理とともに並べても浮かないバランスを追求。スーパーで簡単に手に入る鶏肉、豚肉、白身魚、水餃子を使って、中国各地の前菜、軽食、おつまみなどが簡単に再現できます。■使い方や利用シーン麻婆豆腐、ホイコーローを卒業した人に。日常の食卓に中華が一品あるだけで、味の変化が出て、食を楽しむことが出来ます。冷奴などの素材にかけるだけで簡単に、ご自宅でレストランの味を楽しめる調味料です。■今後の展開今後「家中華」の楽しさを増すラインナップを目指し、知られざる中華の美味を「あのたれシリーズ」で開発していく予定です。  【製品概要】名称:・あの重慶で食べた よだれ鶏のたれ   ・あの成都で食べた ゆで豚のたれ    ・あの香港で食べた 蒸し魚のたれ   ・あの成都で食べた 水餃子のたれ発売日:2022年4月20日※「よだれ鶏のたれ」のみ5月20日発売予定価格:300円(税別)※サイズ※:アルミパック170×120mm (中袋寸法 130×60mm)販売場所:小売店「日本橋 古樹軒」店舗、小売店「日本橋 古樹軒」オンラインショップ、大丸心斎橋店内フードホール「日本橋 古樹軒 心斎橋店」、全国スーパー・百貨店など特徴:◆素材にかけるだけで中国各地の料理が再現できる中華合わせ調味料。◆現地を感じられる味と香りを意識しながら、日本の食卓で家庭料理とともに並べても浮かないバランス。◆1回ごとの使い切りサイズにしているので、開けるたびにフレッシュな味と香りを楽しめる。製品に関するお問い合わせ先:  TEL.03-3639-0032 【会社概要】 社名:株式会社中華・高橋代表:代表取締役社長 髙橋滉(タカハシ アキラ)本社所在地:東京都中央区日本橋箱崎町39-4URL:https://www.chutaka.co.jp/設立年:1953年5月資本金:8,180万円従業員数:60人事業内容:フカヒレをはじめとした業務用中国料理食材の加工・販売

0

台湾で1番売れている「台湾金牌ビール(缶)」をはじめ、現地でも人気のフレーバービール「台湾マンゴービール」「台湾パイナップルビール」が本日より発売開始

台湾ビール日本総代理 東永商事株式会社(本社:神奈川県横浜市、代表:河 美紀)はこの度、台湾No.1ビールメーカーが製造を手がける“「Taiwan Tobacco & Liquor Corporation」”より、「台湾金牌ビール(缶)」「台湾マンゴービール」「台湾パイナップルビール」の3種類を、4月19日(火)よりローソン関東エリア限定※で同時発売いたします。※店舗によって取扱いがない場合があります。 食トレンドの宝庫・台湾で約70%という最大のシェアを誇り、100年以上の歴史を持つ老舗No.1メーカービールメーカー「Taiwan Tobacco & Liquor Corporation」が製造する“台湾ビール”は、ベースはラガータイプで、副原料に米を使用した軽やかで飲みやすく、苦味の少ないことが特徴で、台湾の食材や果物を活かしたビールを多種手がけています。 去年、台湾特産の龍眼の花から採取されたハチミツをビールの醸造過程でブレンドした「ハニーラガー」や、世界四大銘茶の一つである“アッサム紅茶”をブレンドし、紅茶の豊かな香りと、ほんのりした甘みを楽しめる「紅茶ラガー」を日本でも発売し、コロナ禍での家飲みや、海外旅行に行けない中旅行気分として楽しめる!と大変ご好評をいただきました。こちらを受け、この度、台湾の人気ビールとも言える「台湾金牌ビール(缶)」に、フルーツ産地台湾現地でも人気の高い「台湾マンゴービール」、「台湾パイナップルビール」のニューフレーバーが発売開始いたします。台湾で根強い人気を誇り1番売れている「台湾金牌ビール」は、日本でも年間32万本以上売れ、モンドセレクションで最高金賞を連続で受賞しています。主原料は、厳選された大麦麦芽、高品質なホップと蓬莱米。優良品種酵母を低温発酵し、低温で熟成させた高品質なラガービールです。苦味がほとんどなく、フルーティーさが際立ち、後味がすっきりしているため、これからの暑い季節ぬるくなっても美味しく飲めてしまいます。暑い台湾では、冷たいビールもすぐにぬるくなってしまいますが、それでも美味しく飲めるこの味が好まれる理由なのではと言われています。 「台湾マンゴービール」は、厳選された台湾のアップルマンゴーの果汁を5%以上も使用し、ビールをブレンドしたフルーツビールです。アルコール度数2.8%で、マンゴーの香りと甘みとまろやかな口当たりであまりお酒が強くない方でも楽しめます。グラスに注ぐとビールのきめ細かい泡がたっぷり、甘さは控えめでほのかなビールの苦味と炭酸でスッキリした後味なので、色々な料理に合わせて楽しんでいただけます。 「台湾パイナップルビール」は、台湾名産のパイナップル果汁をビールとブレンドしたフルーツビールです。マンゴービール同様果汁たっぷり5%以上、アルコール度数2.8%で、パイナップルの甘みとほんのりビールの苦みが楽しめます。カクテル感覚で氷を入れて召し上がることもおススメです。 これからの更なる暑い季節、人気のフレーバーをおうち飲みなどで是非、台湾リゾート気分で味わってみてください。 価格:オープン価格発売日:2022年4月19日発売地区: ローソン関東エリア限定(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県、群馬県、栃木県、長野県、山梨県、新潟県の1都9県の約1,000店舗)※ナチュラルローソン、ローソンストア100除く※店舗によって取り扱いのない場合があります。 台湾ビール日本総代理東永商事について 「東永商事株式会社」はアジア各国から輸入した食材、飲料、台湾紹興酒、台湾ビール、中国酒などを日本全国へ卸販売する中華食材の総合商社。600種類以上の商品を取り扱っており、台湾最大のビールブランド台湾ビール(台灣啤酒)のメーカー「台湾菸酒公司」の日本総代理です。 【商品に関するお問い合わせ】台湾ビール日本総代理 東永商事  TEL:045-625-3658

0

【ホテルメトロポリタン】中国料理「桂林」で上海フェア

~中国四大紀行第一弾~ ホテルメトロポリタン(豊島区西池袋1-6-1 総支配人 伊藤 茂夫)人気のレストラン中国料理「桂林」では5月9日(月)より中国四大紀行と題して第一弾の「上海フェア」を開催いたします。四川料理である「桂林」は香辛料特有の辛味の中にあるコクと旨み、多彩な味覚を提供しており、こちらのエッセンスを加えた上海料理をぜひお楽しみください。上海料理として人気の焼き小籠包、豆腐と蟹肉の煮込み、揚州炒飯などがコース料理やア・ラ・カルトでお召上がりいただけます。 ハレの日や特別なディナーにおすすめ■~中国四大紀行~上海全席  12,500円 焼き小籠包や上海蟹味噌ソース煮、その他海鮮のロブスターテールなど上海料理を満喫でき、高級食材もたっぷり使用した贅沢なコースです。 ・前菜五種盛り合わせ・ふかひれと乾貨入り蒸しスープ・国産黒毛和牛 中国醤油辛子炒め・ロブスターテールと季節野菜入り 翡翠ソース炒め・焼き小籠包・鰻の湯葉巻き揚げ・肉団子 上海蟹味噌ソース煮・上海焼きそば又は揚州炒飯・デザート二種 お昼の会食やお仲間とのランチにおすすめ■~中国四大紀行~上海ランチコース  4,700円 上海蟹味噌が入ったふかひれ姿煮スープや中国を代表する「龍井茶」の茶葉を使用した炒め物など見た目も味も楽しめる初夏のランチタイムにふさわしいコースです。 ・前菜四種盛り合わせ・上海蟹味噌入りふかひれ姿煮スープ・小えび 龍井茶葉炒め・鶏肉唐揚げ 油淋ソースかけ・小籠包・白身魚の金糸焼売・豆腐と蟹肉 翡翠煮込み・上海焼きそば又は揚州炒飯又はお粥・デザート二種 お好きなものをア・ラ・カルトで ■上海蟹味噌のふかひれ姿煮あんかけ炒飯   単品 3,000円 セット 3,300円*セットは蒸し点心二種又は本日のデザート付き 気仙沼産吉切鮫の胸ヒレを1枚姿のまま、上海蟹味噌と煮込んだボリュームがあり卵炒飯の上にあんかけをのせた贅沢な逸品。 ■蝦夷鮑蒸し 葱生姜ソースかけ  3,200円 蝦夷鮑まるごと1個を蒸し上げました。塩をベースにした葱生姜ソースでお召上がりください。 ■肉団子 上海蟹味噌ソース煮  2,500円 肉団子を油で揚げたのち上海蟹味噌でじっくり煮込んでやわらかく上品な味付けで仕上げました。 ■上海黒やきそば  単品 1,900円 セット 2,100円*セットは蒸し点心二種又は本日のデザート付き 上海独特の黒蒸し麺を使い、味付けも中国の濃口醤油と薄口醬油をベースにしたたれで仕上げています。見た目よりあっさりと味わえる炒めやきそばです。

0

「遠くて近い新疆」 中国駐大阪総領事館オープンデーイベント実施

昨年12月、中国駐大阪総領事館が1ヶ月限定で募集を始めた中国新疆ツアー、1000人以上の募集を集めたが、コロナ禍の影響もあってか、いつ開催するのか期待が高まっている中、4月7日、中国駐大阪総領事館で本ツアー応募者限定の「遠くて近い新疆」中国駐大阪総領事館オープンデーが、中国駐大阪総領事館主催、新疆ウイグル自治区文化観光庁、中外文化交流センターの協力で実施された。 1000人以上の応募者の中から抽選で選ばれた11名の日本人、そして特別ゲストとして新疆ウイグル自治区政府顧問の小島康誉氏、在阪新疆出身華僑代表3名、中国駐大阪観光代表処、そして中国駐大阪総領事館の薛剣総領事を始めとする代表職員が本オープンデーに参加した。 冒頭に薛剣中国駐大阪総領事から歓迎の挨拶では、「日本、そして世界でも最近有名になった新疆ウイグル自治区だが、本物の新疆がどのようなものか、正確な情報が伝わらないこと悩みであるため、昨年12月に中国新疆ツアーの募集を行った。その結果、1000名以上の申込があり、本当の新疆を知りたいとする期待の現れだと感じている。現在コロナ禍の影響で本ツアーは実現できていないが、観光業界、航空業界などの関係団体とのやりとりを続けており、本ツアーが開催する際には新疆へのチャーター便を用意する準備を進めている。また行けない時期だからこそ、新疆を理解、実感してもらうイベントを開催するべく、今回のイベントを開催した。」と本イベントの開催趣旨と、新疆ウイグルツアーの現状を述べられた。 その後、一般参加者、総領事館関係者、在阪新疆出身華僑との混合グループに分かれ、新疆ウイグル自治区の歓迎映像を視聴、新疆に住む代表的な少数民族、ウイグル族やカザフスタン族、タジキスタン族などの伝統衣装を身に纏い、新疆ウイグル自治区文化観光庁が手配した特別講師がオンラインで同民族の伝統ダンスレッスンを行った。 ダンスレッスン終了後は、新疆の伝統壁画である亀茲などの伝統文化の紹介と亀茲模写体験キットや、ジグゾーパズルなどのプレゼントが行われた。新疆の伝統舞踊、衣装、美術などの文化を思う存分体験できるプログラム構成であった。 最後に、観光の醍醐味である美食を体験するべく、大阪に住む新疆人が作る本場の新疆美食を味わった。 初めて新疆料理を食べるという日本人参加者も多く、食を通しての新疆理解も深めることができた。 参加者からの感想では、民族衣装を着ることで、参加者一人一人の雰囲気が変わり、魅力が増す、民族衣装の持つ素敵な魅力を再発見することができた、新疆文化の特色が多く、中国という場所が如何に多様であることを再発見できた、など多くのコメントが寄せられた。 新型コロナウイルス感染症の関係により、日中両国の往来が制限される中、新疆文化を体験する機会は少なく、今回は新疆をPRするのに絶好の活動となったことだろう。 ただ日本人にとって未知数な地域は新疆ウイグル自治区に限ることでは無い。今後もこのような各省、自治区に特化したイベントを開催することにより、日本と中国の距離をより身近にし、日本人に対して本当の中国理解促進に貢献することになると感じる。

0

PROJECT ATAMI、まち歩きがアート体験になる音声ガイドリリース。なんでもないものがアートに見えてくる、という試み。<ON THE TRIP>

株式会社ON THE TRIPは、PROJECT ATAMIと連携した熱海のまち歩き公式オーディオガイドを2022年2月にリリースしました。ON THE TRIPでは、「まち歩き」をまるで美術館、博物館をめぐるような、新しい観光が体験できるデジタルガイドを制作しています。なんでもないものがアートに見えてくる、という試み  熱海の街には「これなんですか?」と聞きたくなる不思議な物がたくさんある。雅なる物も俗なる物も。政治家から流れ者まで、色々な人たちが集まり、混ざりあってきた熱海には、その物語もまた色濃く残されているのだ。 そして、熱海には PROJECT ATAMI という、熱海の魅力をアートで再発見して目に見える形にしようという試みがある。アートの定義は人それぞれであるが、ぼくたち ON THE TRIP は熱海にすでにある物、しかし、その物語を知ることで「なんでもない物がアートに見えてくる」という体験をガイドしたいと思う。 ぼくたちが集めた物語はあくまで街の人たちから聞いた風説ならびに噂話。事実であるかは別にして、あなたが熱海の街を再発見する新たな手がかりとしてほしい。 熱海の全体像を俯瞰する 熱海を旅する前に、まずは熱海を一望してほしい。たとえば、ACAO SPA & RESORT から。すると、熱海の街が視界におさまるサイズ感であることがわかるはずだ。それから、熱海市観光協会のある道を地図上で川に沿ってさかのぼってみてほしい。スナック、旅館、ラブホテル、ラーメン屋、専門学校、見番、病院、スーパーと並び、多彩というより混濁をきわめた熱海らしい街並みが感じられる。 「熱海」の由来をさかのぼってみると、海中より温泉が凄まじく沸きあがり、魚が焼け死ぬほどの熱湯になったことから。その真偽はさておき、古くから温泉地として発展してきた熱海には、江戸の徳川家や明治の政治家などの権力者、当時のアーティストである文人墨客が訪れるリゾート地であった。その後、日本が発展するにつれて一般人も押し寄せるようになった熱海だが、1923年、関東大震災による津波で壊滅的な被害を受ける。それから27年後には熱海大火によって再び被害を受けるも驚くべき速さで復興を遂げ、現在の街並みができあがる。 そんな熱海の街の性格として「金持ちのシムシティである」と表現した人がいる。明治になって西洋では牛肉を食べるらしいと聞けば牛鍋屋を作ったり、お忍びで訪れる人が多いからとこっそりホテルに行けるお忍び坂を作ったり。そうして、お金持ちの道楽ともいうべき要望に沿って街が作られていった側面がある。同時に、ワケありの人も熱海に行けば仕事が見つかるからと集まってアンダーグラウンドな文化を作りあげていく。そうして、さまざまな人が小さなエリアで密に混じりあい、しっちゃかめっちゃかになりながら走り続けてきたのが熱海の街なのだ。 下駄の音と喧嘩の音で夜も寝られないといわれるほど賑わっていた熱海だから、旅館も商店も儲かってしかたがない。かといって、狭い街で高級車を乗りまわしていたら「アイツは羽振りがいいぞ」と噂される。それを避けるために熱海の人は家の中に置けるアートにこっそりとお金を使う人が多かった。売れない画家が季節労働に来ることも多く、熱海は昔からアートの町だったと言えるのかもしれない。 たとえば、こんなエピソードがある──熱海のとある場所に犬の石像があるのだが、いつ誰が作ったのかわからなかった。そこで、本格的に調べてみようと腕まくりをしたところ、近所のおばちゃんから衝撃の一言。「うちのワンちゃんが可愛いから作ったの」。完全にプライベートに作ったものが、パブリックアート化していたのだ。 そして、現在。「熱海といえば花火大会」と人々は口をそろえる。フィナーレの「大空中ナイアガラ」は会場全体で打ち上げるスターマイン。それが、すり鉢のような熱海の地形とあわさって、スタジアムのような反響が生まれる。音の振動に打ち震えるのは全身だけではない。街中の高級車が揺れて防犯のイモビライザーが鳴り響くほど。 熱海を俯瞰できる場所というのは花火の特等席でもあるはずだ。もしかすると、今日も花火大会があるかもしれない。夜を待つあいだ、花火というクライマックスを迎える前に熱海の街を歩いてみよう。 オーディオガイドを作りたい施設や自治体を募集 ガイド制作を手がけたのは、国内の寺社や美術館、芸術祭などの公式オーディオガイドを手掛ける株式会社ONTHE TRIP( https://on-the-trip.com/ )。地図にマッピングされたスポットを、音声ガイドを聴きながら巡ることのできる、オーディオガイドアプリを制作しています。 日本語のほか、訪日観光客向けに英語、中国語にも対応しています。また今回のプロジェクトのように、街をアートに見立てる取り組みや、美術館との相性もよく、全国でガイドの取り組みを展開しています。 丹念に取材してつくられるガイドは、まるで映画や小説のように人の心を動かす作品。文化財やまちの歴史、その土地が持つ物語を楽しむことができます。ガイドを聴くことにより、訪れた場所への理解が深まり、旅の体験がふくらみます。 無料でオーディオガイドを制作する取り組みも実施中...

0

月々外食に30万円を使う中国人富裕層に向けた日本酒類講座を開催

〜行楽KOCコミュニティ 第一回SSI認定酒匠「日本酒・焼酎初級認定コース」を開催〜 中国富裕層マーケティング・プロモーション支援を展開する株式会社行楽ジャパンは、2022年3月5日上海オフィスにて、独自のKOCコミュニティメンバーに対し、第一回日本酒サービス研究会・酒匠研究会連合会(SSI)認定酒匠「日本酒・焼酎初級認定コース」(※1)を開催致しました。 これまでの中国市場においての日本酒類講座は、レストランや酒販売業者の従業員を対象とすることが多かったのですが、行楽は一般消費者ファンの増加に注目し、率先して2Cの日本酒類教室を企画致しました。 今回、行楽が上海で開催した「日本酒・焼酎初級認定コース」講座は、弊社で運営する日本の美食美酒をテーマとしたコミュニティ「JG食酒研究社」*の会員KOC(Key Opinion Consumer)から参加者を募りました。 一般消費者に対し日本産酒類の魅力をダイレクトに伝える意義もあり、既に中国で認知が広がっている日本酒のみならず、焼酎に関しても同時に学べるコースを設定しました。参加費は1日で2,980元(日本円で約55,000円)と決して安くはない金額ではありましたが、募集開始1週間足らずで講座枠が埋まりました。 ■当日のスケジュール・9:30〜12:30 、13:30〜14:30 日本酒講座・14:30〜16:30 焼酎講座・16:30〜17:00 要点復習・17:00〜17:30 試験 ■日本酒・焼酎初級認定コース・内容歴史文化、原料、製作工程、風味風格、飲み方 などの勉強日本酒6種類(薫爽醇熟)、焼酎・泡盛6種類(Flavor,Light,Rich,Charactor)の試飲・鑑賞 ■参加者:9名 今回の参加者はほぼ20代、30代(一番若い方は24歳)で、中国の若い世代が日本のお酒に注目されていることが分かります。参加者のアンケートによると、外食にかける月平均は1.5万元~2万元(日本円で約28万円~38万円)、その内お酒に費やす月平均は、約5,000元(日本円で約9万円)とのことでした。 今回は「初級認定コース」ということで、ほとんどが日本酒や焼酎について初心者であり、知識があまりない方々でしたが、日本文化に興味関心が高く、今回の講習を受けて普段口にしている日本産酒類の魅力や奥深さを実感され、以下のような感想を頂きました。 ■参加者からの感想・  (金融業界:35歳男性)日頃から良く日本酒を飲んでいますが、知識を持っていないのでもっと勉強したいと思っていました。ちょうど明日、中華料理の会食があるので、日本酒を持参し、今日勉強したことを友達にシェアしたいです。大満足の講習でした。 ・ (不動産業界:30歳女性)旦那さんは日本酒が好きなのですが、私は今まではワインしか飲んでいませんでした。今回この講習に参加して、日本酒や焼酎にとても興味が湧いてきました。今回をきっかけにもっと勉強したいと思います。これから家でも旦那さんと一緒に日本酒が楽しめるので嬉しいです。 ・(メディア業界:28歳女性)私は、日本酒好きの友人を集めて月2回~3回自宅でホームパーティーをしていますし、友人のホームパーティーに行くこともあります。1000元~2000元のお酒を持参し、皆でテイスティングを楽しむので、今回学んだことを活かして、お酒を購入し友人にも教えてあげようと思います。 参加者はメディア業界、アートコレクション、不動産業界、金融業界などで活躍されるエリート層で、個人のSNSを活用して早速当日の様子を拡散していました。 新型コロナウィルスの影響により訪日観光客が激減し2年以上が経ちますが、中国での訪日旅行や日本文化に対する興味・関心は、衰えるどころかますます高まっている中で、行楽ではKOCコミュニティ運営に力を入れ、オンラインとオフラインを融合させた独自のマーケティングを行っています。今年2022年は日中国交正常化50周年の節目でもあります。今後とも行楽は日中両国の友好関係に貢献したいと考えています。 ※1今回の認定セミナーでは、一般的には難解といわれる専門用語や原料、製造方法はもちろんのこと、歴史や文化、さらには、日本酒および焼酎が持つ香味の特徴を踏まえた楽しみ方について広く学んでいただけます。セミナーを受講することで、日本酒・焼酎の魅力をより深く知り、日本酒・焼酎をより一層自身で楽しむことができるようになる資格「日本酒ナビゲーター」「焼酎ナビゲーター」に認定されます。 *【行楽JG(Japanese Gourmet)食酒研究社】コロナ禍で日中の往来が止まっている中、中国での日本食ニーズが益々高まっています。行楽では、日本流行のグルメ・ライフスタイルをテーマにした新しいブランド「JG食酒研究社」を立ち上げ、コミュニティマーケティングを展開中。「WeChat公式アカウント×ミニプログラム×視頻号」に基づく会員コミュニティを運営しています。 【会社概要】社  名  :株式会社行楽ジャパン(カブシキガイシャ コウラクジャパン)設  立  :2015年9月代 表  者 :...

0

全国655園の幼稚園・保育園で導入された「ラララ体操」世界中の子どもたちのために英語版・中国語版を3月21日(月・祝)より配信開始

株式会社イオンファンタジー(本社:千葉県千葉市、代表取締役社長:藤原徳也、以下、当社)は、モーリーファンタジーのオリジナルキャラクター「ララちゃん」が登場し、子どもの運動指導のプロが脳にも身体にも効くと認めたオリジナル運動プログラム「ラララ体操」の英語版及び中国語版を「ララちゃん」の YouTube チャンネル「ララちゃん TV」にて、3月21日(月・祝)10時より配信いたします。当社は、子どもたちに遊びながら楽しく英語や中国語と触れあってもらおうと「ラララ体操」の英語版及び中国語版配信を企画いたしました。また、コロナ禍の影響で日本だけでなく世界各国の子どもたちも身体を動かす機会が減っているなか、お子さまをお持ちのご家庭や全国の幼稚園・保育園からご好評だった「ラララ体操」の英語版及び中国語版を作成し、ララちゃんの誕生日である3月21日に配信することにいたしました。配信に合わせ、4月1日(金)よりプレイグラウンド「スキッズガーデン」の全店56店舗で「えいごでラララ体操!」を導入し、入場者のお子さまたちに楽しく体を動かしていただく機会を創出します。 【ラララ体操 英語版・中国語版配信概要】日時:2022年3月21日(月・祝)10時より配信方法:YouTube「ララちゃん TV」 ララちゃん TV:https://www.youtube.com/c/%E3%83%A9%E3%83%A9%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93TV                        ララ体操 英語版                       ラララ体操 中国語版 スキッズガーデンにて「ラララ体操 英語版」を使った「えいごでラララ体操!」を導入 プレイグラウンド「スキッズガーデン」では、期間中「えいごでラララ体操!」を取り入れ、プレイリーダーがイベントやプログラムに参加してくれるお子さまたちと一緒に英語に触れあいながら準備体操として楽しく行います。 対象施設:スキッズガーデン開催期間:2022年4月1日(金)~4月10日(日) 中国・ASEANのイオンファンタジー店舗でもイベントで導入 「ラララ体操」とは 「ラララ体操」 英語版・中国語版は当社の中国およびアセアン諸国における子会社「イオンファンタジー中国」、「イオンファンタジーマレーシア」、「イオンファンタジータイランド」、「イオンファンタジーフィリピン」、「イオンファンタジーインドネシア」、「イオンファンタジーベトナム」のアミューズメント施設およびインドアプレイグラウンドにおいてイベントで取り入れ、子会社運営のFacebookやTikTok、WeChat等SNSでも配信いたします。 2020年夏、コロナ禍の影響により外で体を動かす機会が減った子どもたちのために、「おうちで毎朝楽しく体を動かすことで、健康なからだづくりや、withコロナで迎える初めての夏休みを元気に過ごす生活のリズムづくりにも役立ててほしい」という想いから実施したオンライン参加型の運動プログラムです。2020年夏、2021年夏と実施いたしました。期間中はモーリーファンタジーのオリジナルキャラクター「ララちゃん」のYouTubeチャンネル「ララちゃんTV」で毎朝6:30から配信し、期間中延べ13万回再生されました。また、配信後全国の幼稚園・保育園から「ぜひ園の体操や行事で使わせてほしい」というお声を相次いで受け、期間限定でご希望の幼稚園・保育園には無償で楽曲をご提供し、延べ655施設にご利用いただいております。 ※画像はイメージです。※プログラムの内容や期間は予告なく変更されることがございます。