Category: 日中民間交流

0

日中国交正常化50周年記念写真展 

報道関係者各位 日中国交正常化50周年記念写真展  永远的邻居<永遠の隣人> を開催します ~赤坂にカフェギャラリーオープンを記念して~ 日中国交正常化の実現から50周年を迎える今年、「永远的邻居<永遠の隣人>―日中国交正常化50周年記念写真展」を開催いたします。コロナ禍と戦争によって世界が停滞する中、日中両国の関係はしだいに思わしくない方向へ向かいつつあります。両国関係のより良い明日を切り開くために、わたしたちは写真の記録性、芸術性を結集して草の根の日中交流活動に力を尽くしたいと思います。 本写真展は、日中両国の写真家や写真愛好家が撮影した137作品を集め、3つのパートに分けて紹介します。 1)温故知新―50年間の交流活動の記録  2)海を隔てて相望む―中国人が見た日本、日本人が見た中国を紹介  3)未来へ―両国の青少年の写真作品  なお、本展示は今年6月に北京で開催された「永远的邻居―日中邦交正常化50周年摄影展」の東京展となります。両国の二千年あまりに及ぶ交流の歴史に思いを馳せつつ、1972年の国交回復後の50年を振り返る貴重な機会となります。 ♦また、会期中には、日本人と中国人の写真家によるギャラリートークを開催します。国交回復前~今日に記録された貴重な写真を紹介しながらそれぞれの思いを語って頂きます。 22日(土)14:00~15:30 齋藤康一/馮学敏/竹田武史 30日(日)14:00~15:30  稲垣徳文/若山美音子/竹田武史                   記 ・名称   永远的邻居<永遠の隣人>―日中国交正常化50周年記念写真展 ・開催期日 令和4年10月19日(火)―30日(日)《※18日関係者向けレセプション》 ・開催場所 多元文化会館1F/2Fカフェギャラリー       〒107-0052東京都港区赤坂6-19-46 【お問い合わせ先】 永远的邻居<永遠の隣人>―日中国交正常化50周年記念写真展実行委員会 展示運営担当: 日本語:竹田武史(写真家)  TEL:090-1488-9958 Email:t-takeshi@iris.eonet.ne.jp 中国語:猛 TEL:070-2182-8837

0

JTBと日中友好会館、若き津波防災大使が世界25カ国から参加!「日中植林・植樹国際連帯事業」

公益財団法人 日中友好会館(東京都文京区、理事長:小川正史)と株式会社JTB(東京都品川区、代表取締役社長執行役員:山北 栄二郎)は、外務省が推進する「日中植林・植樹国際連帯事業」(*1)の一環として、若き津波防災大使(Youth Ambassadors for World Tsunami Awareness Day)105名が、「世界津波の日」2022高校生サミット in 新潟(*2)などに参加するプログラムを実施します。 若き津波防災大使は、世界25カ国の高校生・引率で構成されています。日本の津波の歴史や地震・津波への備え等の防災・減災の取り組みを学び、今後の課題や自国での展開等の議論を行うことにより、各国共通の課題である地震・津波等災害の脅威や防災の知見を伝え、将来、地震・津波等災害の影響を最小化し、国土強靭化を担うリーダーを育成することを目的としています。新型コロナウイルスの影響により、海外からの訪日招聘が叶わないため、日本在住の外国人留学生及びオンライン参加の海外高校生を対象として実施します。「世界津波の日」2022高校生サミット in 新潟に参加するほか、外国人留学生は新潟県にて日本の高校生とともに防災・減災に関する学習プログラム・視察や交流を行い、海外高校生はオンラインで防災・減災に関する学習プログラムに参加します。 (*1)「日中植林・植樹国際連帯事業」青少年等交流事業中国をはじめとする外国の青年・青少年を訪日招聘し、植樹活動をはじめ、環境及び防災に関するセミナー出席、企業や関連施設の視察等を行い、参加者の環境及び防災意識の啓発と対日理解の一層の促進を図ること等を目的としている。 (*2)「世界津波の日」2022高校生サミット in 新潟2015年12月に国連総会において制定された「世界津波の日」(11月5日)の啓発イベントとして開催される青少年による国際会議。2016年に高知県で初めて開催されて以降、沖縄県、和歌山県、北海道で開催、コロナ禍により2020年、2021年は実施できなかったが、今回、対面とオンラインのハイブリッド形式で5回目を実施する。日本の高校生のほか、世界25カ国の高校生が参加し、地震・津波等災害への備え、対応について学習し、話し合うとともに、各国青少年間の友好を促進する。また、記念植樹を行う。 ■プログラム概要【プログラム名】若き津波防災大使【時       期】2022年10月12日(水)、10月17日(月)~10月20日(木)【活 動 内 容】2022年10月12日(水)オリエンテーション、防災・減災に関する学習プログラム(※海外高校生のみオンラインで参加)10月17日(月)~10月18日(火)スタディツアー(※日本在住の外国人留学生と日本人高校生のみ参加)10月19日(水)~10月20日(木)「世界津波の日」2022高校生サミットin 新潟【人       数】105名(外国人留学生31名、海外高校生(オンライン参加)75名)(予定)【参加者構成】25カ国の高校生(日本在住の外国人留学生含む)・引率【参加国】ブルネイ/カンボジア/中国/デンマーク/フィジー/ドイツ/インド/インドネシア/ラオス/マレーシア/ミクロネシア/モンゴル/ミャンマー/パプアニューギニア/フィリピン/大韓民国/サモア/ソロモン/スリランカ/タイ/トンガ/トルコ/米国/バヌアツ/ベトナム【実 施 団 体】公益財団法人 日中友好会館、株式会社JTB【派 遣 協 力】各国関係機関【活 動 概...

0

復星(FOSUN)傘下の舎得酒業 日中国交正常化50周年記念慶典の宴に登場

9月29日、日中国交正常化50周年記念慶典が東京で開催されました。復星国際傘下の有名な中国白酒会社である舎得酒業は、慶典の宴のスポンサーとなり、多くの日本の方に中国の白酒を知っていただく機会として、会場に披露されました。 今回の慶典イベントは、中国政府と日本政府が主催し、日中国交正常化50周年記念慶典組織委員会によって開催されました。慶典のパーティーでは、中国の駐日大使孔鉉佑氏、慶典組織委員会の最高顧問、日本元首相福田康夫氏、自民党元幹事長二階俊博氏など、50年にわたる日中友好交流の歴史を振り返り、友好関係の健全な発展を促進するため、両国の各政財界の方々が列席いたしました。 慶典イベントが終了した後、舎得酒業がスポンサーを務めた「舎得の宴」も行われました。舎得酒業は傘下の製品、コレクション・舎得(10年熟成)、呑之乎、沱牌特級などを振舞い、中国の白酒の独特なスタイルを披露し、深い文化的背景を紹介いたしました。その宴の中で、舎得酒は宴で唯一指定されたお酒として、列席者に振舞われ、そのマイルドな香ばしさとまろやかな口当たりは多くの方々に賞賛していただきました。 復星の国際化プラットフォームの支援により、舎得酒業は今後もブランドの国際化を推進し、海外市場に積極的な展開を進めていく意向です。世界中のご家庭に究極の製品を提供し、中国の伝統文化と白酒の美学を世界に発信し、中国の白酒を世界的に有名な「中国の代名詞」にできるよう取り組んで参ります。

0

『始皇帝の道へ:七雄の争い』先行DL開始!著名な歴史人物イラストレーターの平坂康也氏による記念イラストを公開!

MAX GAME PTE.LTD(本社:シンガポール、代表:DONGYAO ZHANG)が制作したリアル春秋戦国戦略ゲームアプリ『始皇帝の道へ:七雄の争い』が、10月11日より先行DLを開始します。それを記念してイラストレーターの平坂康也氏が手がけた祝賀イラストを公開します。 記念イラスト「始皇帝」を公開! 中国の歴史上もっとも波乱に満ちた春秋戦国時代を舞台とした戦略ゲームアプリ『始皇帝の道へ:七雄の争い』はすでに世界中で3000万回以上ダウンロードされています。プレイヤーの皆様の支援とご愛顧に感謝して、この度、運営公式は歴史人物イラストで人気のイラストレーター平坂康也氏を起用し、先行DL開始記念のイラストを製作、公開しました。イラストでは始皇帝が千軍万馬を率い、天下統一する壮大な場面が描かれています。 始皇帝とは 始皇帝は中国大陸を初めて統一した人物で、紀元前230年から紀元前221年の間に、「趙」「韓」「楚」「燕」「斉」の六国を攻め滅ぼしました。春秋戦国の乱世に終止符をうち、中国史上初めての「皇帝」となったのです。 天下統一後、周王朝時代から続いた古来の支配者観を根底から覆し、さらに戦国時代の各国で異なっていた貨幣、単位、文字等を統一、根本的に六国の統一を果たしました。始皇帝の天下統一は中国における何千年もの歴史において、大変重要な影響をもたらしたのです!始皇帝の死後、秦は早々に滅ぼされ、三国時代まで戦乱が続きました。 先行DLが正式に開始!様々なボーナスイベントがプレイヤーを待っています! 9月1日に事前登録を開始してから、斬新な歴史観をテーマに多くのSLGプレイヤー、歴史愛好家から注目を集め、すでに現在登録者数40万人を突破しました! 本作は2回のオーペンβテストを経て、多数のプレイヤーの方から好評及びお気に入り評価をいただき、大量のフィードバックからコンテンツをさらに改善。いよいよ先行DLを迎え、10月12日の正式リリースを発表しました! プレイヤーの皆様には豪華な賞品もご用意!さあ、「始皇帝への道」を今すぐ歩み始めましょう! ● ギフト引き換えイベントイベント期間:2022/10/12~2022/12/12イベント概要:ログインしてプレイヤーが君主キャラクターを作成したあと、ゲーム内の「設定」画面から「贈答品コード」機能を用いて「WELCOME」と入力すれば、正式リリース記念イベントの報酬を受け取れます。贈答品コード:WELCOMEギフト詳細:招賢令*1、資源宝箱*1、中銭袋*1、兵符·麒麟*10 ● 7日間ログインボーナスイベント期間:10月12日~イベント概要:プレイヤーがゲームにログインすると7日間ログインボーナスを入手できます。ログイン日数は通算カウントで、本ボーナスはおひとり1回のみ入手可能となります。ボーナス詳細:1.最初の7日間は、毎日ログインすると、武将と召募券を獲得できます!2.ログイン初日に、新人用の紫将「惠施」「尹文」「公孫龍」の3人から1人選ぶことができます。3.ログイン3日目に、鄧陵子、孟勝、随巢子の3人の紫将から1人選ぶことができます。4.ログイン5日目に、強力な3人の金将の「鄒衍」「禽滑厘」「相里勤」3人から1人を選ぶことができます。5.ログイン7日目に、黄金の女戦士「玄奇」を獲得できます! ● フォロワーロードマップイベントイベント期間:10月12日~12月12日イベント概要:ゲーム内で使用できるキュートなスタンプをゲットしませんか?!『始皇帝の道へ:七雄の争い』武将オリジナルスタンプが公開!イベント期間中、ゲーム内で開催される公式Twitterのフォローイベントに参加し、フォロワー数が一定人数を超えると、報酬がゲットできます。ぜひお友達と一緒に、このイベント限定獲得のスタンプをゲットしましょう! ゲームの特徴 春秋戦国時代の有名人を一流声優熱演  始皇帝や白起など、春秋戦国時代の有名人を井上和彦さん、小清水亜美さん、森田成一さん、杉山紀彰さんなど一流声優が熱演! (CVリスト:井上和彦さん、杉山紀彰さん、森田成一さん、小清水亜美さん、梅原裕一郎さん、名村幸太朗さん、左座翔丸さん、木南亜莉沙さん) サクサク爽快なリアルタイムバトル – しつこい指揮?NG!面倒な作戦準備?NG!超高速戦闘、時間と速度を活かすこその謀略!– 迅速な行軍作戦で、爽快なアクションを体感できます– ターン制ではありません、瞬時の作戦操作で勝利を手にできます 多兵種·多武器、組み合わせ自由度MAX! – 最大13種類の兵種を自由に組み合わせることができ、策略を使って、無限の戦闘可能性を追求しよう!– 100種類の武将スキルの組み合わせで、より強力な戦闘力を実現します 歴史上の武将を呼び寄せて、春秋戦国時代を制覇 – 賢人・孫武、名医・扁鵲、大将軍・李信、白起など、   春秋戦国時代を代表する武将が勢揃い– 春秋戦国時代の有名人物を育成し、自分だけ武将編成を作り、天下統一を目指そう! 世族を育成し、超大型リアルバトルで勝利を掴む –...

0

日本最大級の在日中国人コミュニティ「BoJapan」が設立4周年を迎え、3,500人超のUGCクリエイターネットワークで成果向上につながる支援を多彩に展開

企業のマーケティングDXを支援するアライドアーキテクツ株式会社(東京都渋谷区、代表取締役社長 CEO:中村壮秀、証券コード:6081)で中国進出支援事業を展開するクロスボーダーカンパニー(カンパニープレジデント:番匠達也)は、独自に構築する日本最大級の在日中国人コミュニティ「BoJapan(ボージャパン)」が設立4周年を迎え、中国SNS向けUGC・コンテンツクリエイターからKOC、ソーシャルバイヤーまで、3,500人を超えるUGCクリエイターネットワークに拡大しましたのでお知らせいたします。 300社を超える日本企業の中国向けマーケティングコンサルティングを経て得られた実績・知見を活用し、より成果につながる支援を多彩に展開してまいります。 サービス詳細:https://monipla.com/china-smmlab/page/service_bojapan  BoJapanは当社が2018年9月に設立した、日本最大級の在日中国人コミュニティです。発足当時から、商品モニターやイベントへの参加という形で商品・サービスを体験し「簡体字」でのUGCを生成、中国SNSに発信することで、日本企業の中国向けマーケティング施策に起用されてきました。そのような中で、中国SNSプラットフォームや市場の変化、企業のニーズに合わせたサービス拡充・進化を繰り返し、4周年を迎えるまでの間にコミュニティメンバー数は3,500人を突破。商品レビューや体験レポート、画像撮影、動画制作など様々なタイプのUGCを生成し、Weibo、WeChat、RED、Douyin、大衆点評に発信が可能となりました。コミュニティ運営においては、クライアント企業の成果や売上向上に繋げるため、単に感想や体験をコンテンツにするだけではなく、その”質”を重視。300社を超える日本企業の中国向けマーケティングコンサルティングを経て得られた実績・知見を元に定期的にコミュニティメンバー向けに勉強会を実施したり、メンバー間での知識・スキルの共有を目的としたコンテストを開催するなど、UGCの質を高めるための育成に力を入れた結果、BoJapanが生成したUGCが中国SNS上でたくさんの反響を呼び、話題となる実績が相次いでいます。  現在は動画投稿を含む、商品モニター、店舗体験、ライブコマース、テストマーケティングや商品開発・企画に活用できる調査・座談会等、幅広い越境EC・インバウンド施策向けマーケティングサービスを提供しています。 BoJapanの特長 売上向上、話題化につながる良質なUGCを生成 インタビューや座談会、ソーシャルバイヤーの起用により、ターゲット層のリアルな声の収集からテスト販売までカバー BoJapan RED公式アカウントでタイアップ投稿やライブコマースが可能 【1】売上向上、話題化につながる良質なUGCを生成 こだわりは、圧倒的な ” 質 ”。BoJapanでは、中国SNSに精通した中国人スタッフが、中国SNSやUGCのトレンドを共有する勉強会を定期的に実施しています。 SNSの最新動向を熟知しているからこそ、売上向上や話題化が期待できる、質の高いUGCの生成が可能です。 売上向上・話題化に成功したBoJapanのUGC例 【2】インタビューや座談会、ソーシャルバイヤーの起用により、ターゲット層のリアルな声の収集からテスト販売までカバー 目的やご予算に応じて、1対1のデプスインタビューからグループインタビュー、カジュアルな座談会など、中国展開におけるターゲット層のリアルな声を収集することができます。また、よりリアルな検証施策として、ソーシャルバイヤーを起用したテスト販売も実施可能。中国展開前のテストマーケティングや商品開発時に実施することで、幅広いアイデアや新たな発見・気づきや仮説を得ることができます。 【3】BoJapan RED公式アカウントでタイアップ投稿やライブコマースが可能 BoJapanのRED公式アカウントでは、日本の様々なお店やスポットを巡り、日本ならではの特長を持つ商品・サービスの情報を発信しています。日本のコスメや料理、ファッション、文房具、中国人の視点から魅力的に感じる商品やスポットなど幅広いジャンルの情報を取り扱っており、中国で消費意欲の高いZ世代で流行に敏感な女性を中心に7万人を超えるフォロワーに支持されています。中国SNSのトレンドを熟知した中国人スタッフにより発信される投稿は大きな反響を呼び、保存件数が2万件を超えたものもあります。 BoJapan RED公式アカウント:http://www.xiaohongshu.com/user/profile/5cf8dfb7000000001200e940 中国SNSアカウントを持っていない企業様であっても、BoJapanアカウントのフォロワーの興味関心にマッチする情報をお持ちであれば、商品・サービス問わずタイアップのご相談を受け付けています。商業施設、化粧品、日用品、雑貨、ヴィンテージ商品など幅広いジャンルの大手メーカー様とのタイアップ投稿やライブコマースの実績があります。  当社は今後も効果的なマーケティングサービスを提供し、日本企業の中国向けマーケティング施策における更なる成果向上や価値の提供に貢献してまいります。 <日本最大級の在日中国人コミュニティ「BoJapan(ボージャパン)」とは>BoJapanは、中国SNS向けUGC・コンテンツクリエイターからKOC、ソーシャルバイヤーまで、3,500人以上の在日中国人を抱えるUGCクリエイターネットワークです。大手ブランドから成長中のD2Cブランドまで化粧品、アパレル、食品、日用品などをはじめとする300社以上への支援を経て得られた豊富な実績・知見から、商品モニター、店舗体験、ライブコマース、テストマーケティングや商品開発・企画に活用できる調査・座談会等、幅広い越境EC・インバウンド向けのマーケティング施策に起用されています。 サービス詳細:https://monipla.com/china-smmlab/page/service_bojapan <アライドアーキテクツ株式会社 会社概要>・代表者    : 代表取締役社長 CEO 中村壮秀・所在地    : 東京都渋谷区恵比寿一丁目19-15...

0

中国市場での日本酒販売・消費体験向上を手がけるSake RD、創業ラウンドで1.2億円の資金調達を実施

中国市場向けに日本酒販売事業を展開するSake RD株式会社(よみ:サケ アールディー、本社:東京都港区、代表取締役CEO:堤 浩記、代表取締役CCO:渡邉 禄朗、以下当社)は、クオンタムリープベンチャーズ(QXLV)、W fund、Dawn Capitalを引受先とする第三者割当増資等により、1.2億円の資金調達を実施しました。今後中国法人の設立、日本酒の仕入れ強化、日本酒専用ECサイトを開設し、中国国内における日本酒の販売と消費体験向上を加速させてまいります。 背景と目的 財務省が発表した貿易統計によると、日本の中国向け日本酒輸出は新型コロナウイルス禍の影響が出た2020年を除き増加を続けており、2021年に中国は日本酒の最大輸出相手国になりました。※1また、農林水産省では2017年より「コメ海外市場拡大戦略プロジェクト」を掲げ、コメ加工品である日本酒の海外市場への輸出を増やす施策を実施してきました。特に「SAKE文化」の土壌がある中国との相性は良く、関税等の関係から2倍以上の販売価格になるものの、都市部の飲食店を中心に消費量は急増しています。 ※1 2021年は数量で前年比52.3%増の7,268キロリットル、金額で同77.5%増の102億8,000万円出典:https://www.jetro.go.jp/biz/areareports/2022/aa4e4e3ce1463532.html Sake RDが目指す目標 中国市場における日本酒の高い成長性がある一方で、流通しているのは限られた種類の有名銘柄でメインのシェアが占められており、販売チャネルは日本料理店や一部の百貨店などに限られていました。また、料理と日本酒のペアリングに対する消費者の課題がありました。 このような市場機会を踏まえ、当社は中国市場での日本酒販売・消費体験向上のため、2022年4月末に創業しました。中国現地で小売事業を成功させてきた堤と、北京のデジタルマーケティング企業で日本酒プロモーションの経験がある渡邉の2名が中心となり、日本と中国の二拠点で事業を展開してまいりました。これまで、日本国内の酒蔵と提携を増やすとともに、中国国内の飲食店への導入店舗を増加させてきました。今後、2023年3月までに弊社で取り扱う日本酒を中国の飲食店100店舗へ導入することを目指しています。 この度調達した資金は以下のような取組に活用する予定です。 中国法人設立と運営体制構築 中国で事業を本格的に行なっていくために中国法人を設立し、酒類販売のライセンス取得や中国で日本酒を販売するための運営体制の構築をします。日本で日本酒を仕入れ、中国で販売を行なっていくために、日本・中国の両拠点の連携がスムーズに取れるように体制を強化していきます。 日本・中国における人材採用の促進 日本側ではコンテンツ管理、商品企画、事業企画など、中国側では営業企画、EC運営などを中心に人材を採用していきます。中国事業をドライブし、日本酒業界における独自のポジションを確立すべく、積極的な採用をしていきます。 日本酒の仕入れ強化 中国でまだ流通していない銘柄を中心に、日本国内の酒造から積極的に仕入れを行います。中国への輸出に興味はあるがなかなか踏み出せていない酒造に対しては、初回取引から一定量の仕入れを行なうことで酒蔵経営の安定化に寄与できる形の取引を予定しています。 日本酒専用ECサイトを開設 WeChatと連動した日本酒専用ECサイトを開設します。さらに、中国における在庫の最適化システムを構築するなど、テクノロジーの活用を積極的に行い、飲食店等における日本酒の消費を見える化します。 これにより中国現地の飲食店で日本酒を体験した顧客をECへ、ECの顧客を飲食店に送客する仕組みを構築します。オンラインとオフラインを融合した中国における日本酒市場拡大に向け、さらに加速していきます。  引受先からのコメント ​クオンタムリープベンチャーズ(QXLV) CEO&General Partner古谷 健太郎 氏 当社の投資方針の一つである「日本発グローバルで挑戦する起業家」として、Sake RD社の創業ラウンドにご一緒することができ光栄です!比較的検証項目が少ない本事業においては、実行力がより試されることになります。そのなかで、堤さん、渡邉さんでやり遂げられなかったらこの事業は無理だろうなと思わせる程、チーム力に最大限の評価をしました。これからの活躍に大変期待すると共に、中国展開の新しいスタンダードをSake RDチームの一員として創って参りたいと思います。 W...

0

ABC Cooking Studioが中国南京市に初出店

ショッピングモール「南京万象天地」に9月30日グランドオープン! 同スタジオは、深圳万象天地の姉妹施設でハイクオリティな南京初出店の店舗を多く集めた、大型商業施設「南京万象天地」に入居します。スタジオのデザインは、ショッピングモール内の1テナントではなく路面店の雰囲気を作り出した明るく開放的な空間となっています。人が集まるレッスンエリアとダイニングエリアは、南京を象徴するグリーンを基調とし、印象的なタイル装飾により、活気の溢れる空間を演出しています。ABCは、「Bringing smiles to dining tables all around the world.世界中に笑顔のあふれる食卓を」の企業理念のもと南京の若者にも新たなライフスタイルを提供していきます。https://www.abc-cooking.co.jp/studio/open/#overseas 中国では、2010年12月の「上海大悦城店」オープン以降18店舗を運営しており、現在、約82,000人の生徒さまが在籍しています(2022年9月時点)。今回の新店舗『南京万象天地店』では、料理、ブレッド、ケーキコースに加え、Kidsレッスンを含めたラインナップのサービスを提供いたします。 <店舗概要>店 舗 名:ABC Cooking Studio 南京万象天地店所 在 地:南京市秦淮区中山南路666号 南京万象天地 B1電話番号:025-8312-6151営業時間:10:00~22:00定 休 日:施設休業日に準ずる ABC クッキングスタジオとは・・・ABC クッキングスタジオは、国内に約100スタジオ、海外に36スタジオを展開し、国内・海外会員約158万人を誇る世界最大級の料理教室(2022年1月時点)。世界フリー通学を目指して、2010年12月より中国・香港・台湾・シンガポール・タイ・韓国・マレーシア・インドネシアの海外8ヶ国・地域に36店舗を展開し、東南アジア圏を中心にサービスを拡大中。「世界中に笑顔のあふれる食卓を」を企業理念に、「手作りの食」の大切さと楽しさを提案している。料理・パン・ケーキを学べる「ABC Cooking Studio」のほか、4歳からのクッキングスタジオ「abc kids」、食を通して健康的なライフスタイルをサポートする「HEALTH LABO」など、幅広いブランドを展開中 ■会社概要 会社名:株式会社ABC Cooking Studio(http://www.abc-cooking.co.jp/) 代表取締役社長CEO :志村...

0

《EC事業者向け無料セミナー》10月12日開催「中国のZ世代を虜にするECアプリ”POIZON”とは」

中国のZ世代を中心に月間アクティブユーザー1億人を誇るショッピングアプリ「POIZON」と『WorldShopping BIZ』を用いた自社サイトのウェブインバウンド対策をに関する無料ウェビナーを開催 株式会社ジグザグ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:仲里一義)は、中国Z世代を中心に1億アクティブユーザーを抱えるショッピングアプリ「POIZON」を運営する上海識装信息科技(本社:中国、以下「POIZON」)と、2022年10月12日(水)にオンラインセミナー『中国のZ世代を虜にするECアプリ”POIZON”とは』を開催いたします。 消費者の購買行動がデジタルにシフトする中、ECを活用した販路の開拓がグローバル規模で積極的に行われています。 2021年の中国におけるEC市場規模は2兆4886 億USドルで、前年日15.0%の増加であったと推計されており、今後も拡大傾向にあるとされています。(※1) 特に、中国におけるZ世代と呼ばれる、1995年~2009年生まれの「デジタルネイティブな世代」の人口は2億6,000万人超で、総人口の約19%を占めるとも言われています。(※2) 本セミナーでは、そんな中国のZ世代の多くに利用されるアプリとして月間アクティブユーザー 1億人を抱えるショッピングアプリ「POIZON」から新規事業開発責任者のAnan Meng氏をゲストにお招きし、中国Z世代のトレンドと「POIZON」について、ジグザグから取締役の鈴木賢が自社サイトを用いた越境ECの手法についてご説明します。 (※1)出典:経済産業省「令和3年度 電子商取引に関する市場調査 報告書」(※2)出典:企鵜智庫「世代消費力白書2019」 ■こんな事業者さまにおすすめ・自社ECの売上が伸び悩んでいる方・越境ECに興味があるがなにから始めればいいかわからない方・中国Z世代のトレンドが知りたい方・中国向けに越境ECの売り上げを伸ばしたい方 開催概要 「中国のZ世代を虜にするECアプリ”POIZON”とは」 日時:2022年10月12日(水)13:00〜14:00会場:オンライン・ZOOM参加方法:申し込み制(参加無料) <第1部>13:05〜13:25ウェブインバウンドソリューション”WorldShopping BIZ”について株式会社ジグザグ セールスマーケティング管掌役員鈴木賢 <第2部> 13:25〜13:45中国のZ世代を虜にするECアプリ「POIZON」POIZON Head of Business DevelopmentAnan Meng <第3部> 13:45〜13:55質疑応答 お申込みはこちらhttps://us06web.zoom.us/webinar/register/4516619260273/WN_B7_7A7R5SZa57uFu3kcMUg ※WEBセミナーのURLについてはセミナー前日または当日にお送りいたします。※講演タイトル名、内容は予告なく変更となる場合があります。※競合企業さまのご参加はお断りする場合がございます。ご了承ください。 <企業情報>会社名:株式会社ジグザグhttps://www.zig-zag.co.jp代表取締役:仲里一義所在地:東京都渋谷区桜丘町14-1 ハッチェリー渋谷設立:2015年6月24日事業内容:・WorldShopping BIZ:越境EC支援事業、国内事業者向けサービス https://www.worldshopping.biz・WorldShopping :購入代行事業、海外ユーザー向けサービス https://www.worldshopping.global

0

​詩と画の浙江がここに

日本観光振興協会及び日本旅行業協会が主催する「ツーリズムEXPOジャパン 2022」国際旅行博が9月22日から25日までの4日間、東京ビッグサイト(国際展示場)にて開催され、浙江省文化と観光庁の東南アジアプロモーションセンターの代表らが本展覧会に参加しました。

0

宝塚歌劇 雪組宝塚大劇場公演『蒼穹の昴』千秋楽 ライブ中継開催決定!

■ライブ中継情報サイト|https://liveviewing.jp/soukyunosubaru/ 宝塚歌劇団 雪組が大ベストセラー小説「蒼穹の昴」を初の舞台化!ドラマティックで華やかな超大作歴史ミュージカルを映画館に生中継! 宝塚歌劇団 雪組が2022年11月7日(月)宝塚大劇場(兵庫県)にて上演する、グランド・ミュージカル『蒼穹の昴』~浅田次郎作「蒼穹の昴」(講談社文庫)より~の千秋楽を全国各地の映画館でライブ・ビューイングいたします。 19世紀末、清朝末期の中国・紫禁城を舞台に繰り広げられる浅田次郎の大ベストセラー小説「蒼穹の昴」の初の舞台化に、宝塚歌劇が壮大なスケールで挑みます。人間の力をもってしても変えられぬ宿命などあってたまるものか──激動する時代の流れの中で懸命に、運命に抗い力強く生きる人間たちの勇気、そして希望。彩風咲奈演じる梁文秀(リァン・ウェンシウ)の鮮烈なまでの生きざまを主軸にし、宝塚歌劇版としてドラマティックに、華やかに描き出す超大作歴史ミュージカルを映画館にお届けいたします。 そして本公演は、トップ娘役 朝月希和が宝塚大劇場のラストステージを迎えます。公演はもちろん、朝月希和サヨナラショー、退団者挨拶まで余すところなく映画館に生中継いたします。見逃せないステージを映画館の大スクリーンでご覧ください。 【公演】 グランド・ミュージカル『蒼穹の昴』~浅田次郎作「蒼穹の昴」(講談社文庫)より~脚本・演出/原田 諒 【出演】 宝塚歌劇団〈雪組〉 彩風 咲奈、朝月 希和 ほか 宝塚歌劇公式ホームページ|https://kageki.hankyu.co.jp/ 【ライブ・ビューイング実施概要】 《タイトル》宝塚歌劇 雪組宝塚大劇場公演『蒼穹の昴』千秋楽 ライブ中継 《日 時》2022年11月7日(月)13:00開演 《会 場》全国各地の映画館>>映画館はこちら:https://liveviewing.jp/soukyunosubaru/※開場時間は映画館によって異なります。 《料 金》4,700円(全席指定/税込)  ※3歳以上有料/3歳未満で座席が必要な場合は有料となります。 《チケット》 【先行抽選販売】 ■インターネット2022年9月23日(金・祝)11:00 ~ 10月11日(火)12:00◎チケットぴあ:https://w.pia.jp/t/soukyunosubaru-lv/ (PC、モバイル共通)※お申込みは、おひとり様につき4枚まで。 【一般発売】 ■インターネット・コンビニエンスストア2022年10月29日(土)11:00 ~ 11月4日(金)12:00◎チケットぴあ:https://w.pia.jp/t/soukyunosubaru-lv/ (PC、モバイル共通)◎全国のセブン-イレブン■特別電話予約2022年10月29日(土)11:00 ~ 10月31日(月)18:00◎チケットぴあ:017-718-8161...