Tagged: 女性

0

現代の中国女性に対する世界のイメージとは――オーストラリア・メルボルン大学のフラン・マーティン准教授に聞く

6月初旬、中国初の女性宇宙飛行士である劉洋(リウ・ヤン)氏が再び宇宙へと出発した。また「神舟 13号」の女性宇宙飛行士、王亜平(ワン・ヤーピン)氏も無限に広がる宇宙で中国女性の存在感を示す。世界は現代の中国女性に対してどのような印象を抱いているのだろうか。オーストラリアにあるメルボルン大学の文化・コミュニケーション学科フラン・マーティン准教授は単独取材の際、中国女性が世界に示す自信、才能、自己表現の巧みさ 思考能力の高さは西洋の中国女性に対するステレオタイプな印象を打破しており、彼女たちはグローバルな舞台で輝きを放っていると世界から見られている、と語ってくれた。

0

トイレでナプキンが”受け取れる”当たり前を 全国12箇所で実験中「トレルナプロジェクト」初となる広告出稿の実証実験7月20日(水)スタート

 オンラインのピル処方サービス「スマルナ(※)」を展開する株式会社ネクイノ(大阪市北区、代表:石井 健一)は、ナプキンがトイレに常備されていないことを社会課題と捉え、トイレ空間の再定義を行う「トレルナプロジェクト」を全国12箇所で8団体の共創パートナーとともに実施しています。この度、「トレルナプロジェクト」の第2段階として、初となる広告出稿の実証実験を7月20日(金)より開始します。本実証実験に手を挙げてくださった17社の共創パートナーと共にトイレ空間での広告コミュニケーションについて検証してまいります。 トレルナプロジェクト実施背景 ネクイノは現在、生理における社会課題に取り組むにあたり、公共の場にいつ生理になっても安心できる環境を提供したいと考え、トイレットペーパーがトイレに常備されているように、生理用ナプキンがトイレで受け取れる新しい当たり前をつくるべく、「この一枚をあたりまえに」を合言葉に「トレルナプロジェクト」を2022年5月に立ち上げました。「トレルナプロジェクト」は、現在ネクイノが検証している生理用ナプキンが受け取れるデバイス「toreluna」を、本プロジェクトに共感いただいた全国6の企業・施設と共創パートナーシップを構築し、数カ月にわたって実証実験を行います。実証実験では、生理に向き合う当事者やトイレの所有者など、各種ステークホルダーのニーズを抽出し、全国12箇所で実施することで多角的な検証をしています。 今回は「トレルナプロジェクト」で初となる広告出稿の実験を実施します。共創パートナーとなるのは小林製薬株式会社、株式会社アカツキ、ピジョン株式会社、株式会社令和トラベル、CBcloud株式会社など、本プロジェクトに共感いただいた18社です。スタートアップから老舗企業まで、幅広い企業の方々とともに順次実証実験を行う次第となりました。広告出稿をするほか、一部の広告では本広告のみで表示するキャンペーンを行って効果の立証をするなど、新しいトイレ空間の広告がどのように作用していくかということを実証実験を通して明らかにしてまいります。デバイスに加えトイレ空間での実証実験を通し、多くの方の声を集めより良いサービスとして2023年に本格ローンチをする予定です。ぜひご期待ください。 ▼公式サイトhttps://nextinnovation-inc.co.jp/service/toreluna 「トレルナプロジェクト」広告出稿 実証実験パートナー 今回の広告出稿における実証実験では、ベータ版デバイスに広告を無料で出稿していただくほか、一部の共創パートナーの広告クリエイティブ内にて、視聴した人を対象にしたキャンペーンも実施します。新しいトイレ空間での広告におけるコミュニケーションについて効果を立証していきたいと考えています。 【共創パートナー】 and beauty株式会社 株式会社emy products 株式会社アカツキ 株式会社ウンナナクール 株式会社エイチームウェルネス 株式会社ファミワン 株式会社TENTIAL 株式会社Neith 株式会社pow 株式会社Meety 株式会社 LIFE CREATE 株式会社 令和トラベル 株式会社ヨミテ 株式会社 Vitalogue Health 小林製薬株式会社 CBcloud株式会社 ピジョン株式会社 【共創パートナーからのコメント】(and beauty株式会社より)女性社員が活躍している企業として、生理における社会課題への取り組みに共感し参画させて頂きました。本実証実験に参画させていただくことで、より良いサービスの普及の一助になればと思っております。 (株式会社emy...