Author: aptpress

インバウンド最前線!海外富裕層の心を掴んで呼び込むには。高付加価値ツアー造成セミナー(上海編) 0

インバウンド最前線!海外富裕層の心を掴んで呼び込むには。高付加価値ツアー造成セミナー(上海編)7/14無料開催

株式会社DACホールディングス(本社:東京都台東区、代表:石川和則、以下DACHD)は、グループ会社グローバル・デイリー(以下GLD)と共に、日本政府観光局(JNTO)後援のもと、中国大手旅行会社の上海竹園国際旅行社(以下、上海竹園)の陸勇氏、遠海国際旅行グループ王威氏、ホテル椿山荘東京マーケティング支配人の眞田氏をパネリストに迎え、高付加価値ツアー造成のためのセミナー(上海編)を実施いたします。

日中平和友好条約45周年を記念、二胡奏者の張濱さん8月に演奏会を東京で開催 0

日中平和友好条約45周年を記念、二胡奏者の張濱さん8月に演奏会を東京で開催

 日中平和友好条約締結45周年を記念し、名古屋をはじめ国内外で活躍する中国の二胡にこ奏者張濱チャンビンさん(55)が8月17日、東京・上野の国重要文化財「旧東京音楽学校奏楽堂」で、「張濱二胡音楽会2023東京公演」(東京新聞など後援)を開く。昨年の日中国交正常化50周年に続く東京での記念公演となる。

0

東西問 |トルコ人中国研究家エユップ氏 現代中国を理解するには、伝統的な中国文化に依拠すべきだ

中国の伝統文化への愛は、エユップ氏が中国学に深く傾倒する最大の動機の一つであった。 第二次世界大戦後、ジョン・フェアバンク氏をはじめとする中国研究家たちが伝統的な中国学研究から現代中国研究への転換を提唱し、米国における現在の「中国学」の研究も現代中国により注目している。

東京多元交響楽団2023年新年音楽会第二部 0

東京多元交響楽団2023年新年音楽会 第二部 2023NewYearConcert by Tagen Symphony Orchestra in Tokyo, Part2

東京多元交響楽団2023年新年音楽会 第二部 川崎ミューザシンフォニーホール 1月13日2023NewYearConcert by Tagen Symphony Orchestra in Tokyo, Part2,Muza Kawasaki Symphony Hall,January 13

世界第二の経済大国・中国の劇的な変化を記録した「写真で比べる中国大都市の近現代」シリーズ 0

世界第二の経済大国・中国の劇的な変化を記録した「写真で比べる中国大都市の近現代」シリーズが遂に完結。

株式会社創元社(所在地:大阪府大阪市、代表取締役社長:矢部敬一)は、『香港今昔』を2023年2月22日(水)に発売いたしました。「写真で比べる中国大都市の近現代シリーズ」は『香港今昔』の刊行をもって完結となります。  本シリーズは、2016年から2017年にイギリスで出版された、「Then and Now」シリーズ中国編の日本語版。 都市景観を写した主に20世紀前半の古写真と、同じ場所で撮り下ろしたごく最近の写真を比較することで、世界第二の経済大国・中国の劇的な変化を記録した、見て読んで楽しめる、史料としても貴重な大判写真図説シリーズです。  『上海今昔』 東洋のパリとうたわれた英米仏租界の昔と今  1978年より鄧小平主導の改革開放政策で市場経済への移行が図られ、2010年には日本を抜いて世界第2位の経済大国となった中国。その経済発展の中心のひとつが上海です。英米仏の植民地都市として租界が形成され、「東洋のパリ」とも呼ばれた上海は、後の日本の侵略、共産党支配、文化大革命と激しい歴史の波に洗われてきました。『上海今昔』は、その建築物や都市景観を写した主に20世紀前半の古写真と、同じ場所で撮り下ろしたごく最近の写真を比較することで、中国現代史を象徴する劇的な都市の変化を視覚的に検証し鑑賞できる、大判写真資料です。  『上海今昔』P28-29 ブロードウェイマンション 『上海今昔』P138-139 浦東を一望する 『北京今昔』 世界の首都へと発展する大都市の昔と今の姿   1978年より鄧小平主導の改革開放政策で市場経済への移行が図られ、2010年には日本を抜いて世界第2位の経済大国となった中国。その首都である北京は、今や世界政治の中心としても急速に発展しつつある一方で、明清帝国時代の都市計画や建築が今でも数多く残されている歴史都市でもあります。北京の建築物や都市景観を写した主にごく初期の写真を含む19世紀後半から20世紀前半の古写真と、同じ場所で撮り下ろしたごく最近の写真を比較することで、都市の爆発的な拡大の中でも、変わるものと変わらぬものがあることが理解できます。  『北京今昔』P70-71 鼓楼 『北京今昔』P86-87 崇文門からの外城の眺め ​ 『香港今昔』 貿易・金融拠点として繁栄する都市の今と昔  19世紀後半にイギリスに割譲され、その後アジアと欧州をつなぐ貿易・金融拠点として、特異な発展を遂げ、1997年ついに中国に主権が返還されたのちは、一国二制度の歴史を刻んできた香港。独自のコロニアルな景観を形成した香港・マカオの建築物や都市景観を写した古写真と、同じ場所で撮り下ろしたごく最近の写真を比較することで、その変遷を知ることができます。  『香港今昔』P10-11 香港中環 『香港今昔』P74-75 ヴィクトリアピークから見おろす九龍と新界 シリーズ情報 シリーズ名:写真で比べる中国大都市の近現代シリーズ各巻判型:B4判変型(縦24.4×横27.9cm)各巻頁数:144頁各巻定価:6,050円(税込)発行所:株式会社創元社シリーズ詳細ページ:https://www.sogensha.co.jp/special/chuugokudaitoshishi/  創元社 1892年創業。大阪は御堂筋の近く、本町と淀屋橋の間にある出版社。東京支店は神保町。C・G・ユングや河合隼雄などの心理学書、自己啓発書の原点と言われるD・カーネギー『人を動かす』、マニアック図鑑の先駆けである『世界で一番美しい元素図鑑』、世界一ユニークな単語集『翻訳できない世界のことば』など、人文書から自然科学系まで幅広いジャンルで出版活動を行う。   会社概要 商号:株式会社創元社創立:1925年(大正14年)代表者:代表取締役社長 矢部敬一資本金:1,800万円事業内容:出版事業、セミナー事業、学会事務局運営、書籍販売所在地:〈本社〉〒541-0047 大阪市中央区淡路町4丁目3-6〈東京支店〉〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-2 田辺ビル URL:https://www.sogensha.co.jp/

アクシージア史上最も上質なサロン専売スキンケアライン「THE B MAISON」 0

エステ発想のアイテムを展開するアクシージア「ビューティーワールド ジャパン 福岡」に出展

中国で数々の受賞歴を誇るビューティーカンパニー 株式会社アクシージア(本社:東京都新宿区、代表取締役:段 卓)は、2023年2月6日(月)から2月8日(水)までマリンメッセ福岡にて開催される「第10回ビューティーワールド ジャパン 福岡」に出展します。

虞弘の石槨にある祆教祭祀図 0

東西問|冀美俊 1400年以上も前に外国人が晋陽に埋葬された理由

1999年7月8日大雨の後、中国山西省太原市晋源区王郭村の王秋生さんが大雨で流された道路をスコップで補修していたところ硬い物体にあたった。さらに掘り進めていくと石の屋根が現れ、国内外の考古学界に衝撃を与えた虞弘の墓が発見されたのである。

五星出東方利中国 0

新疆で出現した最古の『中国』という二文字はどのような文化的アイデンティティーを内包しているのか

1995年、新疆ウイグル自治区ホータン地区ニヤ県のニヤ遺跡から漢代〈紀元前206年~紀元後220年〉の錦織りの護臂〈肘当て〉が出土した。これは表面に「五星出東方利中国」という8文字の篆書体の漢字が織り込まれており、これまでに新疆で出土したものとしては最古の「中国」という文字である。