Tagged: 蔚来汽車

0

NIO、21年の売上急増~値上げは当面なし 

中国のEVメーカー、蔚来汽車(NIO)がこのほど発表した2021年12月期決算によると、21年は売上高が大幅な伸びを示した。また、足下で原材料価格上昇による新エネルギー車の値上げが相次ぐが、同社は当面値上げする意向はないとの方針を示した。 ■新車納入の急増が売り上げ押し上げ 21年は新車納車台数の増加を背景に、売上高は前年比122.3%増の361億4000万人民元に拡大。新車納入台数は9万1400台で、前年の4万3700台から109.1%増となっている。 四半期ベースでは、21年第4四半期の新車納車台数は前年同期比44%増の2万5000台。22年第1四半期について会社側は、新車納入台数が2万5000~2万6000台(前年同期比24~29%増)、売上高が96億3100万~99億8700万人民元(同20~25%増)との予想を示している。 ■リチウム価格上昇も「需要と供給に大きな乖離なし」 リチウムなどの原材料価格の高騰を背景に、中国ではテスラや三鵬汽車、小鵬汽車、理想汽車など10社以上が新エネルギー車の価格引き上げを発表しているが、NIOは当面、値上げはしない考え。同社創業者でCEOの李斌氏は、足下の炭酸リチウムの価格上昇について、「投機的な要素が強く、需要と供給に大きな乖離はない」と指摘。今後は「市場価格や原材料価格の推移を見極めつつ、価格戦略を判断していきたい」という。 ■研究開発費、22年は倍増へ 21年の研究開発費は前年同期比84.6%増の45億9100万人民元に拡大した。22年の研究開発費も大幅に増やす計画で、21年の約2倍の92億人民元を見込んでいる。また、研究開発チームは22年末までに9000人に拡充するとの見通しを示した。今後数年は重要技術に投資を拡大する意向で、特に自動運転技術、エンジン電池関連の重要分野への投資を拡大していく予定。李斌氏は、「コア技術への研究開発投資は、当社の技術と製品の持続的な競争力を強化するだけでなく、長期的にみて、収益性を高めることができる」と、研究開発投資への有効性を強調している。 ■欧州事業拡大へ NIOは海外でも事業拡大を加速する方針を示している。21年にノルウェーで事業を開始したが、李斌氏によると、22年にはドイツ、オランダ、スウェーデン、デンマークでも製品が正式に投入される予定。準備作業は順調に進んでいるという。

0

中国で新エネルギー車の値上げ相次ぐ~原材料高に伴う車載電池の値上げ受け

中国でこのところ、新エネルギー車の値上げが相次いでいる。背景には車載電池の値上げがある。 中国メディアによると、車載電池メーカーの寧徳時代(CATL)は昨年後半から2度の値上げを実施。同社は値上げについて、川上の原材料調達価格が上昇したためと説明している。車載電池メーカーの値上げを受け、足元で自動車メーカーが相次いで価格を引き上げている。 3月に入り、テスラが中国で一部の車種の値上げを発表。BYDは3月15日、吉利汽車の傘下の新エネ車メーカー・幾何汽車は同18日に複数の製品の値上げを発表した。値上げ幅は、BYDは3000~6000人民元、幾何汽車は3000~7000人民元となっている。小鵬汽車も18日、値上げを発表。原材料価格の大幅な上昇を受けての決定と説明している。 ■NIOは目先、価格引き上げ予定なし 一方、蔚来汽車(NIO)は、短期内に値上げを実施する予定はないと表明。価格安定こそが顧客の利益、市場の双方にプラスのためという。ただ、チップなどの国際的な原材料の需給状況が全体のサプライチェーンのコストの大きな変動要因になっており、客観的な環境に基づき機動的に価格調整の決定を行うとしている。 ■リチウム価格の上昇を政府も注視 リチウム価格の上昇に対しては、政府も注視している。国家工業情報化部はこのほど、関連部門とともに業界関係者を集めて会議を開催。足元のリチウム塩などの価格上昇による業界への影響などの意見を聴取した。そのうえで、リチウム塩の供給確保に力を入れることで、新エネルギー自動車などの戦略的産業の発展を支えるとの方針を表明。同時に、産業チェーンの川上から川下企業に対して、需要と供給のバランスをマッチさせ、協力して長期の安定した協力関係を築き、リチウム塩価格の適切な水準に誘導するよう求めた。