日中イノベーションプラットフォーム推進会第9回講演会:「SDGs・ESG遵守のために求められる、 サプライチェーンの透明化-誰の課題なのか?? 」を2月28日開催
テーマ:「SDGs・ESG遵守のために求められる、 サプライチェーンの透明化-誰の課題なのか?? 」
時間:2022年2月28日(月曜)19:30-21:00 日本時間(参加無料)
参加方法:Zoom
Join Zoom Meeting
https://hosei-ac-jp.zoom.us/j/3913392045
Meeting ID: 391 339 2045
スマホからはこちら
主催団体:日中イノベーションプラットフォーム推進会
プログラム
•19:30-20:10 基調講演:「アジアのSCMの透明化 待ったなし!」
高橋 翔太氏 (PwC パートナー)
•視聴者からのQ&Aディスカッション
•20:10-20:20 コメンテーター 中川有紀子氏(経営学者) 「先進日本企業のアジアにおける人権デューデリジェンス事例紹介」
•20:20-21:00 パネル・ディスカッション
高橋翔太氏、金 堅敏氏(富士通グローバル戦略企画部門チーフデジタルエコノミスト)、 中川有紀子氏
高橋翔太氏
保有資格:
日本国公認会計士
公認不正検査士
Fundamentals of Sustainability Accounting Level II Candidate
主な業務実績:
・日系の大手製薬会社の中国現地法人に対する、主要な業務プロセスに係る内部監査業務及びその後の会社の要望に基づく追加不正調査
・日系の大手消費財メーカーの中国統括会社からの依頼に基づく中国現地法人に対する内部監査
・日系大手総合商社の依頼による中国での販売戦略策定のための食品業界の市場調査・市場分析プロジェクト
・日系の製薬会社の中国地域における事業計画作成プロジェクト
・日系の大手自動車部品メーカーのJ-SOX導入
金 堅敏(PhD)
中川有紀子(PhD)
論文:サプライチェーンの透明性とは、本当はどういうことなのか?Bateman et al.(2019)
“What Supply Chain Transparency Really Means” HarvardBusinessReview
• サプライチェーンの透明性(Supply Chain Transparency)は15年前には知られていなかったが、世論の影響もあり、今や経営者にとって重要課題になっている。
•消費者はサプライチェーンの透明性を重視する(労働環境などに配慮している)企業の製品を、2%~10%の高値でも買うようになっている。したがって、企業はその判断に資する情報提供を行うことが重要になる。
•ESGへの取り組みがビジネスに与える影響が大きくなるなかで、企業の長期的・安定的発展のために自社工場のみならず、「サプライチェーンの先」までをも可視化していくサプライチェーン・マネジメントが求められている。
•法規制の遵守が進むことに加えて、企業の評判棄損リスク削減と世論の信頼感確保、そして従業員が誇りを持って働ける企業風土づくりの効果達成が見見込まれる。施策実施から得た情報は企業のさらなる改善にも結びつく。
•サプライチェーンの工場従業員が誇りをもって働ける職場では、モチベーションが上がり、生産性上がり、品質も向上していく。
・サプライチェーンの透明化は、すべての従業員が担う継続的な改善活動によって成り立つものである(=全員の課題)。