Author: 原田律生

湘南 アジアンマーケット 0

【湘南T-SITE】アジアの美味しいもの、素敵なものに出会える2日間。「湘南 アジアンマーケット」を8/12(土)、13(日)に開催

湘南T-SITE(神奈川県藤沢市)は2023年8月12日(土)、13日(日)に、「湘南 アジアンマーケット」を開催します。海外旅行先として人気が高いアジアを身近に感じられるような、アジアンフードや雑貨のお店が計27店、集まります。ランチにぴったりなベトナム料理や、台湾スイーツ、インドネシアの雑貨・ウエアなど、アジア各国の魅力を一度に味わえる機会をぜひお楽しみ下さい。

無料セミナー「最新トレンドまるっと学ぶ!2023年中国インバウンド事情」 0

【無料WEBセミナー】アライドアーキテクツ×訪日ラボ「最新トレンドまるっと学ぶ!2023年中国インバウンド事情」を8月9日(水)に開催

    企業のマーケティングDXを支援するアライドアーキテクツ株式会社で中国・香港・台湾向けインバウンド・越境ECプロモーション事業を展開するクロスボーダーカンパニーは、国内最大級のインバウンドメディア「訪日ラボ」を運営する株式会社movと共同で、最新のインバウンド情勢にご関心がある方、中国向けプロモーション施策をご検討・実施中の方を対象とした無料セミナーを8月9日(水)に開催。

オセロが中国進出支援を手掛けるインスタグラマー「大口智恵美」が在日KOLとコラボした自身初のRED(小紅書)ライブコマースで300万円の売上を記録! 0

オセロが中国進出支援を手掛けるインスタグラマー「大口智恵美」が在日KOLとコラボした自身初のRED(小紅書)ライブコマースで300万円の売上を記録!

企業のマーケティングDXを支援するアライドアーキテクツ株式会社(東京都渋谷区、代表取締役社長 CEO:中村壮秀、証券コード:6081)の連結子会社で、動画クリエイターやタレントの中国進出を支援する株式会社オセロ(東京都渋谷区、代表取締役:番匠達也、以下オセロ社)は、中国進出支援を手掛けるインスタグラマー「大口智恵美」が人気在日KOLとコラボした自身初のRED(小紅書、以下RED)ライブコマースにおいて、3時間の配信で300万円の売上を記録しましたのでお知らせいたします。

華麗なる皇帝陛下 0

シャオ・ジャン所属のX NINEが総出演した新感覚ラブ史劇「華麗なる皇帝陛下(エンペラー)」8月14日(月)より日本初放送!CS衛星劇場

CS放送「衛星劇場」では、中国ドラマ「華麗なる皇帝陛下(エンペラー)」を8月14日(月)より日本初放送します。
本作は中国での再生回数18億回を越えるヒットを記録した、新感覚ラブ史劇。シャオ・ジャン所属の9人組アイドルグループ“X NINE(X玖少年団)”が総出演し、「黒豊と白夕~天下を守る恋人たち~(原題:且試天下)」などにも出演しているチャオ・ルースーが戦乱渦巻く古(いにしえ)の世界へと迷い込んだヒロインの洛菲菲を演じています。ぜひお楽しみください!

中国ECサイト内運用に強みを持つ会社とECサイト外全般のプロモーションに強みを持ち、数多くの日系ブランド支援実績がある会社との提携により、AI生成コンテンツを中心に注力し、日系ブランドの中国進出を一層強化。 0

酷麗譜網絡科技(上海)が中国市場プロモーションに強みを持つ上海緹禾網絡信息科技と業務提携

酷麗譜網絡科技(上海)有限公司(住所:中国上海市、代表取締役:塩谷 朋也)は中国市場プロモーションに強みを持つ現地企業「上海緹禾網絡信息科技有限公司」と業務提携を締結した。中国ECサイト内運用に強みを持つ酷丽谱网络科技(上海)有限公司とECサイト外全般のプロモーションに強みを持ち、数多くの日系ブランド支援実績がある上海緹禾網絡信息科技有限公司との提携により、AI生成コンテンツを中心に注力し、日系ブランドの中国進出を一層強化していく。

映画「お金が足りない。」製作委員会(モズエンタープライズ株式会社/所在地:東京都新宿区/代表取締役:菱田進治)は、日本で初めてとなるドキュメンタリーとコメディーを取り入れた金銭教育映画「お金が足りない。」 0

【日本初】映画で楽しく金銭教育を学べるエンターテイメント映画『お金が足りない。』

映画「お金が足りない。」製作委員会(モズエンタープライズ株式会社/所在地:東京都新宿区/代表取締役:菱田進治)は、日本で初めてとなるドキュメンタリーとコメディーを取り入れた金銭教育映画「お金が足りない。」-シネマdeスタディ- をクラウドファンディングで資金を集め、製作を再開し、ついに完成させ、予告動画を7月28日18時に解禁いたしました。

海外進出している国・地域において、生産拠点および販売拠点として最も重視する進出先 0

生産・販売ともに「中国」トップも、重要度は低下 生産拠点はインド、販売拠点はアメリカや台湾などで上昇

生産拠点として最も重視する進出先は、「中国」が17.1%で最も高かった。以下、「ベトナム」(9.3%)、「タイ」(5.8%)、「台湾」(2.9%)、「インドネシア」(2.6%)などアジア諸国・地域が上位に並んだ。前回実施した2019年9月調査と比較すると「中国」が6.7ポイント低下した。上位10カ国・地域では「インド」を除きすべて低下となった。

満天星空と花火野外BBQ親睦会 0

真鶴で第二回満天星空と花火野外BBQ親睦会のご案内

 親愛なる皆様を風光明媚、自然豊富な真鶴、名勝三ツ石がー望出来る、絶景の高台で熱海の花火を見ながら産地直送三陸カキ、真鶴ひものや、真鶴漁港の素材を活かした手作りのさつま揚げ等をご賞味いただけます様にご招待させていただきたく存じます。
 今回、東北牡蠣生産者はじめとした協力者様のご招待、中国変面、沖縄民謡など披露し、ぜひ皆様に楽しんでいただけたらと存じます。心よりお待ちしております。

0

8月3日募集スタート!ASIA IP CONTESTプレスイベントが成功裡に開催

第1回ASIA IP CONTESTが8月3日に開幕します。7月10日に多元文化会館でASIA IP CONTESTの説明会が開催され、日本と中国のマンガ、アニメ、ゲームなどのIPデザイナーや文化産業界の代表者約40名参加しました。説明会では、主催者側から本コンテストの開催意義とスポンサー条件についてなど詳しく説明しました。参加者たちは第1回ASIA IP CONTESTの開催に対して非常に大きな興味を示し、イベントをサポートしてくれる方も多数現れました。