Tagged: 日中

中国江蘇省工場がオリオンスターロボティクス株式会社の「配送ロボット」を導入 0

中国江蘇省工場がオリオンスターロボティクス株式会社の「配送ロボット」を導入

部品を正しく搬送し効率化 、人件費を削減 先端的なサービスロボットソリューション企業オリオンスターロボティクス株式会社は、配送ロボットを独自に開発し、中国江蘇省工場に導入・運用を開始したことをお知らせします。本配送ロボットは部品と材料の搬送から生産ライン全プロセスにサポートを実現します。工場の生産効率の向上と人件費の削減に役立ちます。 概要 工場では生産プロセスに改善を進める中、作業効率の向上や人件費削減の目的で、配送ロボットを導入。従来、工場では以下のような三つの課題が抱えています。 人材確保・人件費が高い 日本では少子高齢化に伴い、現場作業員の高齢化も問題となっています。労働力不足が徐々に顕在化している中、現場作業員の賃金も上昇し続けます。さらに、人材の確保も難しいです。 標準化が進まない・人的ミス 工場では、作業初心者には、作業に慣れるまで、時間がかかるし、品質に対しても確保しづらいという状況があるでしょう。また毎日に繰り返しの作業の中で人的ミスが発生することがあります。ほんの些細なミスが工場にとってはクレームにつながることも大いに考えられます。ミスが多くなると生産効率を大きく下げてしまうこともあります。 部品の搬送・管理 通常生産業務を行うためには、資材や部品の搬送・管理が大事ですので、生産の中にトラブルに対応する専用部品や、生産業務の必要品もない場合、生産は停止する可能性があります。また通常のAGV製品の価格は高く、導入時間が長く、全体的なコストが高いです。生産プロセスの調整が容易ではなく、柔軟性も高くないという特徴があります。 導入効果 部品、材料搬送・補充 従来の工場組み立てラインでの部品や材料の供給は、非効率的で適時性に欠けることが多いです。ロボットによる搬送後、定時かつ自動で搬送することが実現できます。搬送作業は完全にカスタマイズできます。作業員はより専門的な作業に集中でき、生産効率を向上させます。またロボットの配達により、人的ミスも減らすにつながっております。 半製品などを次の工程に搬送 半製品生産ラインの目標地点でロボットを待機し、半製品の材料を待ちます。材料は一定量蓄積され、ロボットによって次の工程に搬送することができます. 従来のトロリー搬送と比べ、ロボット搬送は、自律性が高く、自由度が高く、柔軟に使用できるという特徴があります。ロボットを使用することで、半製品積み上げの可能性を削減し、全体の生産効率を向上させることができます。 ロボットの往復時間を計算することにより、一回にどの程度の半製品量を搬送すれば、生産が引き続け、生産効率を向上できます。 一回に複数指定先に搬送 生産ラインの最後でロボットは、梱包された完成品を待ちます。完成品が生産された後、ロボットでテストエリアに移動されるか、保管のために倉庫に直接移動されることも指定できます。 配送ロボットは一回に多点搬送機能が搭載されていますので、複数倉庫へ配送も実現できます。 今後の可能性 オリオンスターロボティクス株式会社と中国江蘇省工場と運用を開始し、共同で配送ロボットの課題や運用方法など実験を行います。今後もより多くの工場に配送ロボットの導入を進めていきます。加えて、今後は配送ロボットを導入し、工場の人材確保などの課題を解消するよう目指します。 オリオンスターロボティクス株式会社について オリオンスターロボティクス株式会社( OrionStar )は、先端的なサービスロボットソリューション企業です。 OrionStar は、「AI + ソフトウェア + ハードウェア +...

0

中国・蘇州が東京にやってきたー「水の辺りにある芸術の都」プロモーションイベントで日本人の蘇州への憧れを呼び起こす

世界で最もにぎやかな交差点である東京・渋谷では、毎日百万人以上の人々が行き交っています。そんな東京の街に、蘇州が出現したとき、素晴らしい出会いが生まれました。蘇州市文化広電・観光局は11月25日から27日の期間中に、東京・渋谷ストリーム前の稲荷橋広場と金王橋広場で「水の辺りにある芸術の都」蘇州(東京)文化観光プロモーションウィークイベントを開催しました。

0

総勢70名以上のeスポーツ研究者、学生が参加!eスポーツを通して、日中両国の友情を深める交流会を大阪で開催。「日中eスポーツ交流会」

株式会社ASH WINDER(本社:大阪市中央区、代表取締役:ソン ジュンジェ)と一般社団法人日本Esports教育協会JeSEAは、江蘇省体育局、江蘇省eスポーツ協会とともに、eスポーツを通して日中両国の相互理解と友情を深め、eスポーツ業界を発展させることを目的とした交流会「日中eスポーツ交流会」を、9月23日(金)から9月25日(日) の期間で開催します。 昨年の様子① 昨年の様子② 昨年の様子:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000073660.html昨今eスポーツは、高校生、社会人、障がい者など様々な人々が楽しむようになり、その裾野が広がっています。市場規模も拡大を続けており、2024年はおよそ184億円の規模に成長すると予測されています。 一方、eスポーツ先進国“中国”のeスポーツ市場規模はおよそ2.5兆円。中国国家体育総局は2003年よりEスポーツを正式なスポーツ項目として認め、2013年前後に中国のeスポーツ業界が高度成長期に突入。2016年には中国文部省がeスポーツを教育課程における正式科目に認め、様々な学校でeスポーツを活用した教育が開始するなど、日本は遅れをとっているのが現状です。 日中eスポーツ交流会は、eスポーツを通して日中両国の相互理解と友情を深めること、eスポーツ市場に関する意見交換を行い、業界を発展させることを目的にした交流会です。本交流会では、 業界の最先端で活躍する関係者による「学術交流会」と、日中の学生がeスポーツ対戦を通して交流を図る「学生交流大会」の2つのコンテンツを実施します。 「学術交流会」では、馬場 章(日本Esports教育協会JeSEA理事長)や、孫 隽杰(株式会社ASH WINDER代表)、新里 裕之(株式会社ブロックチェーンフットボール代表取締役)らが、范 金華(江蘇省体育総会副会長)、陳 国忠(江蘇省eスポーツ協会会長)、張 煥志(江蘇省国際スポーツ交流センター センター長)らとともに、eスポーツの現状や未来、eスポーツが学生に与える影響といった議題について、意見交換を行います。「学生交流大会」では、アジア競技大会に採用されたゲームタイトルを使用し、日本と中国の学生が、9月23日から9月25日の3日間で交流大会を実施します。 今後も当社では「ゲームを超えたEsportsへ」を掲げ、日本におけるEsportsの発展を願い日々尽力してまいります。  「日中eスポーツ交流会」 について 「人材育成」「文化的背景の相互理解」「eスポーツの今後のあり方」をテーマに、2021年11月から実施している交流会です。成長を続ける日本のeスポーツ市場において、日本よりも発展が著しい海外eスポーツ市場と意見交換を行い、eスポーツを通して日中両国の相互理解と友情を深めること、eスポーツ業界を発展させることを目的としています。※昨年の様子は右記URLよりご覧いただけます(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000073660.html) – 日中eスポーツ交流会 実施コンテンツについて –  9月25日 「学術交流会」 について 日本と中国江蘇省の登壇者数名がeスポーツ業界の発展を目的に、日本と中国の情報や意見交換を行います。 – タイムスケジュール – 15:30...

0

「日中国交正常化50周年記念慶典」記者発表会のご案内

日中国交正常化 50 周年記念慶典組織委員会(実行委員⻑:蒋暁松)は、2022 年9月29日に日中国交正常化 50周年を記念し、昼・午後・夜と3部に分けて、9月29日当日を祝う祭典を開催いたします。9月29日は、1972年に田中角栄・周恩来両国首相が日中共同声明に署名した日です。 この「日中国交正常化 50 周年記念慶典」事業の詳細内容や当日のスケジュールについてメディアの皆様にお知らせし、質問をお受けする機会として、記者発表会を、下記のとおり開催したいと存じます。 ご多忙の折とは存じますが、ご参加・ご取材を賜りたくご案内申し上げます。 日時 2022 年 9 月 16 日(金)14:00〜15:00(受付開始 13:30) 会場 ​日本記者クラブ会見場(日本プレスセンタービル9階・千代田区内幸町2-2-1) 方式 ハイブリッド ご出席いただける場合は、お名前・媒体名・メールアドレス・対面又はオンラインかをご記入の上、下記宛、9 月 15 日(木)12 時までにお送りください。 オンライン参加をご希望の皆様には、9月16日(金)当日に「Zoom」参加ご招待メールをお送りい たします。 ○発表者・蒋暁松 日中国交正常化50周年記念慶典組織委員会 実行委員⻑・早川泰雄 日中国交正常化50周年記念慶典組織委員会 事務局⻑ ○ゲスト・チャンヒナ 二胡演奏家 「日中国交正常化50周年記念慶典」概要 ○主旨 2022年は、1972年9月29日、田中角栄、周恩来両国首相が日中共同声明に署名し、日中の国交が正常化してから 50周年の記念すべき年に当たります。その中で、9月29日当日に日中国交正常化50周年を祝う「日中国交正常化...